こんにちは。ソムリエ・ドラマー・みやっちょです。
今日は前回の続き。2019年1月から2019年6月に届いたエノテカ・ワイン頒布会『ごちそうワイン定期便』の内容を検証をしていきたいと思います。
ごちそうワイン定期便 内容の検証
前回の結果。スペシャルプレゼントを含んだ月々の平均は約12,430円という値段で、大変お得な結果でしたが、もう少し内容を見ていきましょう。
まずは
価格の検証
- セットの最高価格は、2月の12,300円
- セットの最低価格は、3月の10,500円
- 1本あたりの最高価格は、アロース・コルトン(1月)の6,000円
- 1本あたりの最低価格は、サンタ・クリスティーナ・キャンティ(2月)の2,300円
- スペシャルプレゼントは、8,000円
といった感じ。3月のセットは価格だけという視点で見ると危うい感じですね。1本の最高額はアロース・コルトンで6,000円!!
良いですね。アロース・コルトンなんて。
フランス・ブルゴーニュ地方のワインです。まだ開けてないので、開けるときには、また一緒に勉強しましょう。
国別、種類別の検証
まずは国別から
- フランス 10本
- イタリア 5本
- ニュージーランド 2本
- アルゼンチン 1本
んー。思ってた以上に国は少なかったですね。特にこの6ヶ月は。その前の6ヶ月(2018年7月から12月)にはチリ、アメリカも入っていたのですが。
次に種類別
- 赤ワイン 12本
- 白ワイン 5本
- ロゼスパークリング 1本
おぉ、赤ばかり。しかも通常時の白のスパークリングは無しで、ロゼのスパークリング(1月)のみ。あとは、スペシャルプレゼントのフランチャコルタ。
個人的にはスパークリングがもっと欲しいところでした。
テーマ別、セット別検証
価格と違い、ここからは個人的な意見になってきますが
1月のテーマの「ブルゴーニュ」は面白いですね。内容も白、赤、泡とバランスが良いところが個人的にはGOODです!
あとは価格では危うかった3月。内容は面白いです。アルゼンチンとイタリア・サルデーニャ。
アルゼンチンはともかく、普段「あー今日はサルデーニャのワインが飲みたいな。」とワインショップに行って、過去に飲んだ事もないワインに5,000円出しますか?
もちろん、過去の経験で知っていたり、思い出があったり、プレゼントだったりと、サルデーニャのワインが欲しいという目的があれば購入するでしょうが。
そんな目的は関係無しに、こういうワインが飲めるのがエノテカ・頒布会の良い所です。
5月も良いですね。グラーヴとサン・テミリオンが入っていて、もう1本は、予告では『シャトー・ド・ベレール』となっていたのですが、変更になって『シャトー・ラネッサン』が入ってました。
シャトー・ラネッサンはワインセラーに常備したい赤ワインだと思っていて、いつか紹介しようと思っていたワインなのでセットに入っていて嬉しい!!
我が家のセラーに入っていたのが2009年ヴィンテージ。5月のセットに入っていたのが2012年ヴィンテージです。
ワイン別検証
これも個人的な意見になりますが、書いていきます。
アロース・コルトン(1月)
やっぱり、アロース・コルトンいいですよね。価格も今回一番高価でしたし。なんだかんだ言っても価格は大事ですよね。
プイィ・フュメ(4月)
フランス・ロワール渓谷地方のワインです。やっぱりソムリエ試験で印象に残っているワインがセットに入っていると嬉しいですよね。
プイィ・フュメはソムリエ試験勉強中にプイィ・フュイッセ(フランス・ブルゴーニュ)と頭がゴチャゴチャになります。ソムリエ試験あるあるなのです。
全然、違うんですけどね。「プイィ・フュ」まで一緒なのと、どちらも白ワインという事で頭がゴチャゴチャになるんです。
それで、こっちを重点的に覚えると、イタリアの20州のうち2州くらい思い出せなくなったり…。ははは。
それでは少し、まとめつつ勉強しましょう。
プイィ・フュメ
フランス・ロワール地方サントル・ニヴェルネ地区
ソーヴィニヨン(地元ではフュメ・ブラン)100%の白ワインのみが認められている。
同一の生産地域でシャスラ100%から作られた白ワインはプイィ・シュール・ロワール
プイィ・フュイッセ
フランス・ブルゴーニュ地方マコネ地区
ブルゴーニュのコミュナルのA.O.C.で最大。シャルドネ100%の白ワインのみが認められている。
コミュナルとは村名のA.O.C.です。
キーワードは
どちらも白ワインのみが認められているA.O.C
プイィ・フュイッセ:シャルドネ、コミュナル最大
プイィ・フュメ:ソーヴィニヨン、別名はフュメ・ブラン
プイィ・シュール・ロワール:シャスラ100%
ソムリエ・ワインエキスパート試験必須事項ですね!
アルザス ピノ・グリ(6月)
アルザスのワインが入っているとテンション上がります。アルザス・ゲヴュルツトラミネールの記事も良かったら見てください。
ピノ・グリも開けるときには一緒に勉強しましょう!!
実際にどう届くのか
このような6本入る箱で届きます。『厳選ワイン3本セット』は毎月20日頃に届きます。事前に「配送手配の完了」メールが届きますよ。
5月から9月はクール便です。安心。
ダンボールを開けると、一番上には明細書が入った袋。
袋の中身は、もちろん明細書とその他チラシやパンフレットが入ってます。
その下からは
今回のワインの説明が入っています。裏は次回の予告!
いよいよワインの登場です。
当たり前ですが緩衝材に包まれたワインが入っています。
アルザスのワインはスマートでカッコいいですね。瓶の色も好きです。
ジャジャーン。
はいっ。6月のセットです。内容は前回の記事で。
まとめ
この企画は半年後にまたやりたいですね。楽しかったです。
一年分まとめた記事も書いてみたいですね。
色々なワインと出会いたい。ワインは毎月3本以上は飲む。
という方にはめちゃめちゃオススメです。
個人的には、何度も言いますが、スパークリングももう少し入れて欲しいけど、赤や白と合わせて10,000円のセットと考えると難しいのでしょうね。
コースもたくさんあるのでじっくり選んでみてください。
カンパーイ!
それではまた。