こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
先日「正露丸の味がするウイスキー知ってますか?」
と質問されました。
し…知らない…ウイスキー…は…。
ソムリエの資格を持っていれば何でも知っていると思うなよー!むしろ知らない事の方が多いんじゃー。でもそこで放置しないのがソムリエです。ソムリエ魂です。
さらにブログのネタにしちゃいます。
とりあえず、スマフォですぐ調べられますよね。良い時代ですね。
「ラフロイグ」アイラ島のスコッチだそうです。
あー。アイラね…。スコッチね…。
全然、説明出来ない。
ということで、今回はウイスキーの基本を勉強をしたいと思います。
モルトウイスキーとグレーンウイスキー
ウイスキーは原料によってモルトウイスキーとグレーンウイスキーに分かれます。さらにその二つをブレンドしたものがブレンデッドウイスキーです。
モルトウイスキー
主な原料に麦芽が使われているウイスキーをモルト(=麦芽)ウイスキーといいます。
グレーンウイスキー
主な原料にとうもろこし、小麦が使われているウイスキーをグレーン(=穀物)ウイスキーといいます。
ここまでは簡単ですね。覚えられました。
シングルモルト??シングルバレル?
シングルモルトとは1つの蒸溜所のモルト原酒のみで造られたウイスキーです。
それではシングルバレルとは何かというと1樽の原酒のみを使ったウイスキーです。同じ蒸溜所内でも他の樽とはブレンドしてないものなんですね。
ブレンデッドウイスキーは複数のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしたものです。
グレーンウイスキーはブレンデッドウイスキーの原料として作られることが多かったのですが、近年では単一蒸溜所で造られたシングルグレーンウイスキーもあります。
世界5大ウイスキー
世界5大ウイスキーを言えますか??
アイリッシュ、スコッチ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ
ですね。
ウイスキーの生産国は今や世界30カ国を超えています。その中でも、アイルランド、英国、アメリカ、カナダ、日本のウイスキーは、品質・歴史・数量などから、5大ウイスキーと呼ばれています。
アイリッシュ
アイリッシュウイスキーの味わいは『穀物の穏やかな風味があり、飲みやすい』(2019ソムリエ協会教本)
ウイスキーのタイプにはモルトウイスキー、グレーンウイスキーの他にポットスティルウイスキーというのがあります。
モルトウイスキーは大麦麦芽を原料とするのに対し、グレーンウイスキーは大麦麦芽、とうもろこし、大麦、小麦を使用します。
ポットスティルウイスキーの原料は大麦麦芽、大麦、小麦、ライ麦、オート麦を使用します。
アイリッシュウイスキーのブレンデッドウイスキーはこの3種類のウイスキーをブレンドしたものです。もちろんシングルポットスティルウイスキーもあります。
スコッチ
スコッチウイスキーの味わいは『複雑で多彩な香味を持つ。スモーキーフレーバーも特徴の一つ』(2019ソムリエ協会教本)
スコッチウイスキーのタイプはモルトとグレーンです。
モルトウイスキーの原料は大麦麦芽。
グレーンウイスキーの原料は大麦麦芽、とうもろこし、小麦です。
正露丸味と言われている『ラフロイグ』はスコッチのシングルモルトウイスキーです。原料は大麦麦芽で、1つの蒸溜所のモルト原酒のみで造られたウイスキーですね。理解出来ました!!
アメリカン(バーボン)
アメリカンウイスキーの味わいは『華やかで厚みがある オークの香味が強い』(2019ソムリエ協会教本)
アメリカンウイスキーのタイプはバーボンウイスキーとライウイスキーです。他にもたくさんありますが、ソムリエ協会教本上では触れていないのでこの2種類を紹介します。
バーボンウイスキーの原料は大麦麦芽、とうもろこし(51%以上)、ライ麦、小麦です。
ライウイスキーの原料は大麦麦芽、ライ麦(51%以上)、とうもろこし、小麦です。
カナディアン
カナディアンウイスキーの味わいは『ライトでスムーズ』(2019ソムリエ協会教本)カクテルベースとしても使いやすいのが特徴です。
カナディアンウイスキーのタイプはフレーバリングウイスキーとベースウイスキーです。
それぞれ単独で飲むのではなく、この二つをブレンドしたものがカナディアンウイスキーです。無個性なベースウイスキーにフレーバリングウイスキーで風味を与えます。
原料は大麦麦芽、ライ麦麦芽、ライ麦、とうもろこし、小麦です。
ジャパニーズ
ジャパニーズウイスキーの味わいは『多彩な香味を持ち、穏やかでバランスが良い』(2019ソムリエ協会教本)
ジャパニーズウイスキーのタイプはモルトウイスキーとグレーンウイスキーです。
モルトウイスキーの原料は大麦麦芽。
グレーンウイスキーの原料は大麦麦芽、とうもろこしです。
5大ウイスキーで一番新しいのはジャパニーズです。
ウイスキーの基本 まとめ
ウイスキーの基本を勉強しました。
グチャグチャだった頭が整理できました。良かった。今日も美味しいお酒が飲めそうです。
カンパーイ。
それではまた。