こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
『読んで楽しいワインおすすめ本5選』、『田崎真也さんのワインおすすめ本5選』に続いて、今回もワインの本を紹介したいと思います。

おすすめ ワインテイスティング 本
今回はおすすめのワインテイスティングの本を5冊+1冊の6冊紹介します。
-
-
おすすめ ワイン本 まとめ
おすすめ ワイン テイスティング本 5選+1
おすすめワインテイスティング本 1冊目 ワインテイスティングの基礎知識
こちらの本は、私がソムリエ試験を受けた際の二次試験対策用に購入した本です。
理由は単純で付録にソムリエ二次試験対策の小冊子が付いてたからです。

おすすめワインテイスティング本 2冊目 富田葉子のテイスティング虎の巻
もし、私がソムリエ試験を受ける時にこの本があったら絶対に購入している本です。
テイスティング本の中でも、ソムリエ・ワインエキスパートの二次試験に特化した内容の本になっています。
その理由は当然です。
アカデミー・デュ・ヴァンの講師である富田葉子さんが、受講生用に配布していたテイスティング資料を書籍化したものなのです。

-
-
「富田葉子のテイスティング虎の巻」で二次試験対策もバッチリ!
おすすめワインテイスティング本 3冊目 ワイン テイスティング 佐藤陽一
前回も紹介しましたが、2007年 第12回世界最優秀ソムリエコンクール 日本代表の佐藤陽一さんのテイスティングの本です。
前半はテイスティングの方法、後半は品種ごとのテイスティングです。
-
-
おすすめ ワイン本 まとめ
おすすめワインテイスティング本 4冊目 ワイン テイスティング バイブル 谷 宣英
2010年 第13回世界最優秀ソムリエコンクール 日本代表の谷 宣英さんのテイスティングの本です。
前半はテイスティングの方法、ブドウ品種の特徴、産地の特徴、ワインの製造方法などが写真やイラストや地図などでわかりやすく書かれています。
後半はワインのテイスティングです。品種ごとのテイスティングだけでなく、造りの違いを比較したテイスティングもしています。
おすすめワインテイスティング本 5冊目 テイスティングは脳でする 中本聡文 石田 博
この本は、日本ソムリエ協会の出版する本なので、ソムリエ協会でしか購入できない本なのですが、めちゃくちゃオススメです。
ソムリエ試験の二次試験対策用というよりも、本当の意味でのテイスティングを学ぶ本という感じです。
本自体はぶ厚くなく文章も読みやすいのですが内容は濃すぎるほど濃いです。何度も何度も読まなきゃ!と思う本です。
-
-
おすすめ ワイン本 まとめ
おすすめワインテイスティング本 番外編 ワインを聴く 伊藤 眞人
こちらは古い本です。現在は中古でしか手に入りません。
本を開くとまるで教科書のようです。イラストを使用した説明。ワインの印象をスケッチして表現するという芸術的なコーナーもあります。
珍しさで紹介しました。
ワイン テイスティング本 5選+1 まとめ
テイスティングの本を5冊と番外編1冊の6冊を紹介しました。
どの本も素晴らしいです。

-
-
おすすめ ワイン本 まとめ
それではまた。