こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
今回もボージョレ・ヌーヴォーに関する勉強をしていきましょう。
さて問題です。
ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日はいつでしょう??
正解は

もうひとつ問題です。
11月の第3週の木曜日に解禁されるワインは何でしょう??
正解は

今回は、ボージョレ以外の Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)を紹介します。
ボージョレ地区 以外の ヌーボー
さっそく紹介していきます。
Côtes du Rhône
ローヌ渓谷地方。グルナッシュ、シラー、ムールヴェードルなどをブレンドした赤ワインとロゼワイン、グルナッシュ・ブラン、マルサンヌ、クレレットなどをブレンドした白ワインが造られているA.O.C.です。
Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは赤ワインとロゼワインのみです。
Touraine
ロワール渓谷地方・トゥーレーヌ地区。白ワイン、赤ワイン、ロゼワイン、発泡白ワイン、発泡ロゼワインが造られているA.O.C.です。
Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは、ロゼワインとガメイから造られる赤ワインのみです。
Rosé d'Anjou
ロワール渓谷地方・アンジュー&ソミュール地区。半甘口のロゼワインのみが造られているA.O.C.です。
Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは、ロゼワインのみです。
Cabernet d'Anjou
ロワール渓谷地方・アンジュー&ソミュール地区。カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨンで造られた半甘口のロゼワインのみのA.O.C.です。
Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは、ロゼワインのみです。
Anjou Gamay
ロワール渓谷地方・アンジュー&ソミュール地区。A.O.C.Anjou アンジュー のうち、ガメイ100%で造られた赤ワインのA.O.C.です。
もちろん、Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは、ガメイから造られる赤ワインのみです。
Languedoc
ラングドック・ルーション地方。グルナッシュ、レドネール・プリュ、ムールヴェードル、シラーなどをブレンドして造られた赤ワインとロゼワイン、ブールブーラン、クレレット、グルナッシュ・ブラン、マルサンヌ、ピックプール、ルーサンヌ、トゥルバ、ヴェルメンティーノなどをブレンドして造られた白ワインのA.O.C.です。細かい規定があります。
Vin de Primeur / Vin Nouveau (新酒)として認められているのは赤ワインとロゼワインのみです。
ボージョレ 地区 以外の ヌーボー まとめ
ボージョレ・ヌーヴォー以外のヌーヴォーをまとめました。
アンジュー地区のロゼ・ヌーヴォーももっと輸入されると面白いと思うのですが、なかなかネットでも探せませんね。
ネットで買えるラングドック・ヌーヴォーは要チェックですね。
熟成して美味しいボージョレの記事はコチラから。
それでは。また!!