こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
ワインとといえばやっぱりボルドーでしょ!
と、安いボルドーワインを探すと、なかなか思ったようなワインに出会わないですよね。
色々と試しているうちに、「フランスワインって高くないと美味しくないんだ!」と、同じ価格帯のチリワインや南アフリカのワインの方を普段は飲むようになるパターンが多くないですか??
でもやっぱりボルドーの美味しいワインが飲みたい!!
今回はコスパ最高のボルドーのワイン「シャトー・ラネッサン」を紹介します。


シャトー ラネッサン
- 2,000円〜3,000円台あたりのボルドーワインを探している方
- 今まで2,000円〜3,000円台あたりのボルドーワインで美味しいワインに出会った事がない方
- フルボディーの赤ワインって渋いだけでしょ?と思っている方
- メドック格付けワインの雰囲気を味わいたい方
安くて美味しい赤ワイン「シャトーラネッサン」
メドック格付けワインを飲むと、果実味、渋み、酸味のバランスの良さに「美味しい!お代わり!!」ってなりますよね。
味わえば深いんだけど、バランスが良いので、意外にもスイスイ飲めちゃうんですよね。
ボルドー・プリムールで買った「シャトー・デュ・テルトル」をみんなで飲んだ時も、ワインがあまり得意じゃない人も「お代わり」してましたから。
シャトー ラネッサン
シャトー ラネッサンは、ワイン評論家のロバート・パーカーが「メドックのワイン格付けをやり直せば、おそらく5級シャトーの地位が真剣に検討されるワインである。」と評しているのは有名な話です。
初めて「シャトー ラネッサン」を飲んだ時に美味しかったので、再び購入して、ある集まりに買って持って行ったところ、「飲みやすくて美味しい」とガブガブ飲まれてしまいました。
心の中では「そこまでガブガブ飲むほど安い価格帯のワインではない」と思っていましたが。
同時に「シャトー ラネッサン」は、自宅用にも、パーティーにも、プレゼントにも喜ばれるワインだなと確信しました。
さらに、ロバート・パーカーによると
「ワインは力強く、独立した存在感があって、スタイルと個性において、どこかポイヤックの五級シャトー、ランシュ=バージュに似ている(ロバート・パーカーJr.ボルドー第4版)」
とあります。
んー。全然値段が違うのに。
安くて美味しい赤ワイン「シャトーラネッサン」まとめ
先日飲んだ「シャトー ラネッサン」ですが、自宅のセラーにはまだ在庫があります。
そうです。常備するのにも最高な赤ワインです。
困った時の「ラネッサン」です。
いつでも便利な「ラネッサン」です。
それでは、また。