こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
これまでにも猫のラベルのワインを色々と紹介してきましたが、今回は『BARレモンハート30巻』の396話に登場した猫のお酒を紹介します。
レモンハート396話には、一度に「猫の焼酎」と「猫のジン」と「猫のワイン」が登場します。
実際の漫画には登場していない「猫のジン」も紹介しちゃいます。
- 猫とお酒が好きな方
- 猫のお酒を探している方
- ワイン以外の猫のお酒を探している方
におすすめの記事です。きっとお気に入りの猫のお酒が見つかります。
猫とお酒が好きな人にプレゼントしたら喜ばれますよ。
メモ
漫画【BARレモン・ハート】とは、都内某所にある『BARレモン・ハート』を舞台に繰り広げられるお酒のマンガです。お酒に詳しいマスターのもとに、常連客なのに酒音痴の松っちゃんと、謎に包まれた常連客のメガネさんを中心に、色々なお客さんが訪れて様々なドラマを生みます。一話完結でとても読みやすいのでお酒好きにはオススメの漫画です。作者は古谷三敏。
BARレモンハート に登場した 猫のワイン 猫のジン 猫の焼酎 は??
BARレモンハート 396話「子猫のミステリー」
BARレモンハートの店内に、常連の松っちゃん以外に3人のお客さんがいます。
3人とも知り合いではなさそうです。
そこへ常連のメガネさんが登場します。
松っちゃんもマスターも「わ!」と驚きます。
メガネさんが手に持っている箱には子猫が入っていたのです。
子猫が入った箱は、レモンハートの玄関脇に「どなたか親切な人 拾ってください」との手紙とともに置かれていました。
メガネさんは
「これは俺のカンだけど…」
と前置きして
「今レモン・ハートにいる客…3人の誰かがコイツを置いたんじゃないか」
と言い出します。
「子猫を置いたままじゃ心配で帰れない…」
「客の誰かが拾ってくれるのを確認したい そんな気持ちで今グラスを傾けているんじゃないか」
と推理します。
「酒ってやつは心の中を映すものなんだ」
と言って、3人の飲んでいる酒を手掛かりに誰が猫を捨てたのかを推理しようとします。
最初に入ってきた若い男性が注文したのが、こちらの焼酎です。
山ねこ
女性が飲んでいるのはこちらのドイツの白ワインです。
ツェラー・シュヴァルツ・カッツ
カール ジットマン ツェラー シュバルツ カッツ ブルーボトル
ドイツの猫ワイン8選の記事でも紹介したワインですね。
他のドイツの猫ワインもコチラの記事でチェックしてください。
中年の男性が注文したのはカクテルです。
「トム・コリンズ」を注文しました。昔の「オールド・トム・ジン」をベースにオーダーしました。
ベースにしたジンがこちらのジンです。
オールド・トム・ジン
3人のお酒がわかったメガネさんは
「まいったな みんな猫好きじゃないか」
と一度はあきらめかけるものの
「こうなったら奥の手を使うしかないか」と立ち上がります。
さて犯人は3人の中にいたのでしょうか?そして子猫の行方は??
続きはレモンハート30巻 396話「子猫のミステリー」にて
「オールド・トム・ジン」と「ネコ」の関係は??
なぜオールド・トム・ジンは猫のラベルなのでしょう??
レモンハート30巻のマスターのウンチクによると
18世紀のロンドンで あるジンの販売店が猫の口にコインを入れると、その猫の足からジンが出てくる…そういう販売機を作ったんです。雄猫のことをトムキャットと呼び そこから「オールド・トム・ジン」の名が付いたのです。
『BARレモン・ハート30巻』より引用
猫のワイン「シュバルツ・カッツ」にも色々な種類があるように、「オールド・トム・ジン」にも様々な猫ジンがあるようです。
こんなオールド・トム・ジンもありました ①
ヘルノ オールド・トム・ジン

こんな オールド・トム・ジンもありました ②
ジンクス オールド・トム・ジン

カクテル「トム・コリンズ」とは?
中年の男性が注文した、オールド・トム・ジンを使ったトム・コリンズ(オールドタイプ)を紹介します。
BARレモンハート30巻によると
- オールド・トム・ジン 45ml
- レモンジュース 20ml
- 砂糖 2tsp(バースプーン2杯)
- ソーダ適量
コリンズグラスに材料と氷を入れてステア。カットレモン、チェリーを飾り ストローを添える
『BARレモン・ハート30巻』より引用
コリンズグラスっていうのはこういうシンプルなグラスです。
BARレモンハート に登場した 猫のワイン 猫のジン 猫の焼酎 まとめ
いやぁなんでしょう。猫とお酒って相性いいですよね。
お酒好きで猫好きな人って多い気がします。
ぜひ、自分へのご褒美や、猫好きの人へのプレゼントに「猫ワイン」「猫ジン」「猫焼酎」活用してください。
それでは、また。