【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょピッタリ3ギガの ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っているな ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにやっ ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょタブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょもちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプランは ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 が ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「え ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額○ ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録すれ ...

ReadMore

ソムリエ 白ワイン 赤ワイン

カマンベールチーズに合うおすすめワイン10選 前編

 

こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は、日本のカマンベールチーズに合わせるおすすめワインを10本紹介します。

 

カマンベールチーズは比較的手に入りやすいチーズですよね。

でも実際にカマンベールチーズに合わせるワインって何が良いのだろう??

んー。適当にいつものワインで良いか??

となってしまいがちですよね。

 

ここはカマンベールチーズにバッチリ合う好みのワインを見つけ出して、パーティーやプレゼントの新たなレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか?

 

 

今回紹介するワインは、日本ソムリエ協会の会報誌『ソムリエ167号』の企画『日本のカマンベールチーズ31種をブラインド・テイスティング』で紹介されたワイン10本です。

 

テイスター5人が選んだワインは

  • 赤ワイン1本
  • 白ワイン4本
  • ロゼワイン2本
  • 発泡ワイン2本
  • 酒精強化ワイン1本

 

合計10本です。

10本のうち、今回紹介するのは赤ワインと白ワインの合計5本です。

>>後編のスパークリングワイン、ロゼワイン、酒精強化ワインの記事はコチラから

 

カマンベールチーズに合うワインとしてだけでなく、ワイン単体でも興味深いワインばかりなので、引き出しのひとつとして、いざという時の武器のひとつとして、お気に入りのワインを探してください。

 

テイスター5人全員が選んだワインを紹介している『カマンベールチーズに合わせるおすすめのワイン』の記事はコチラから

『カマンベールチーズに合わせるおすすめロゼワイン』の記事はコチラから

 

 

 

カマンベールチーズに合うおすすめワイン10選 前編

「ソムリエ167号」がんばれ、日本のチーズ

日本ソムリエ協会の会報誌「ソムリエ」167号の「日本のカマンベールチーズ31種をブラインド・テイスティング」という記事で日本のカマンベールチーズをブラインド・テイスティングして順位を決めるという企画がありました。

 

カマンベールチーズの評価基準の中には『ワインとの相性』という項目もありました。

 

記事内では、ソムリエ協会のテイスター5人が各2本ずつワインを用意し、合計10本のワインが紹介されました。

 

テイスターは

阿部誠さん、村瀬美幸さん、大倉野泰造さん、野村佳文さん、小西享一郎さん

の5人です。

 

テイスターについては「日本のカマンベールチーズに合わせる おすすめのワイン」の記事をご覧ください。

 

 

カマンベールチーズに合うおすすめの赤ワイン

まずは赤ワインから。

テイスターが選んだ10本のうち赤ワインは1本でした。

 

メゾン・ジョセフ・ドルーアン ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

 

フランス・ブルゴーニュ地方の赤ワインです。

使用ブドウ品種はピノ・ノワールです。

 

選んだのは小西享一郎さんです。

カマンベールチーズに合わせた感想として

軽やかで旨味のある上質なピノ・ノワールは、熟成しマイルドなタイプのカマンベールとよくマッチし、美味しさを引き出した。このタイプには、ピノ・ノワールやガメイは合わせやすい。

『ソムリエ167号』より引用

 

三国ワインのホームページによると

心地よいサクランボのような酸味、そしてフレッシュな果実味とやわらかなタンニンのある、バランスに優れたエレガントなワイン。エントリークラスのワインながら、偉大なブルゴーニュワインの素晴らしさを感じられるハイスタンダードな1本です。

三国ワインホームページより引用

 

同じく三国ワインホームページには

合わせる料理として

  • カマンベールチーズ(白カビ系チーズ)
  • ローストチキン
  • スモークサーモン
  • フィレステーキ

が紹介されています。

パーティーにバッチリの赤ワインですね。

 

一方、阿部誠さんは

検証の中には赤ワインがあったが、渋みがチーズのクリーミーさやキノコの風味を消してしまいロゼのレベルの渋みまでがギリギリのところであるように感じた。

『ソムリエ167号』より引用

という意見もありました。

 

「カマンベールチーズに赤ワインって難しいんだけど、もし赤ワインを合わせたいんだったらこのワインかな?」なんていう決めゼリフと共に用意するのも良いかもしれません。

 

 

カマンベールチーズに合うおすすめの白ワイン

テイスターが選んだ白ワインは10本中4本でした。

 

アクロバット・ピノ・グリ

 

アメリカ・オレゴン州の白ワインです。

ピノ・グリというブドウを使用して造られています。

 

選んだのは阿部誠さんです。

カマンベールチーズに合わせた結果として

クリーミーで濃厚なタイプのカマンベールとの相性がとても良く合っていた。固めのタイプには酸味が少し邪魔をしているようなバランス感だったので難しかった。

『ソムリエ167号』より引用

 

 

オルカ・インターナショルのホームページでは、

薄い黄金色の色調。軽快で爽やかなフレーバー。バランスの整ったレモンとグレープフルーツのシトラス風味を際立てるバラの花びらの香りの白ワイン。

オルカ・インターナショナル ホームページより引用

とあります。

 

 

プリマ・ナチュール シャルドネ

 

フランス・ラングドック・ルーション地方の白ワインです。

使用ブドウ品種はシャルドネです。オーガニックワインです。

 

選んだのは村瀬美幸さんです。

カマンベールチーズに合わせた結果として

どのカマンベールにもクリーミーさが引き立ち、オールマイティに寄り添った印象。樽熟成していなく、南仏のふくよかな果実味は、特に穏やかな風味のカマンベール系にマッチ。

『ソムリエ167号』より引用

 

 

 

コノスル・シングル・ヴィンヤード シャルドネ

 

チリのカサブランカヴァレーの白ワインです。

シャルドネから造られています。有名なコノスルのワインですね。

 

シングル・ヴィンヤードといって『単一畑』で造られたワインで、コノスルの中では少し高級路線のシリーズです。

 

ラベルに書いてある『5』というのは区画ナンバーです。

エル・センティネラ葡萄園の第5区画である「ケブラダ・アルタ(=小川の上流)」のブドウを使用して造られたワインであること意味しています。

 

選んだのは村瀬美幸さんです。

カマンベールチーズに合わせた結果として

木樽熟成からくるほんのりとしたヴァニラ風味、ワインの厚みが、熟成が進んだカマンベールや乳のコクにマッチ。特に白カビのマッシュルームの様な複雑な風味にぴったり。

『ソムリエ167号』より引用

とあります。

 

スマイル ホームページによると

トロピカルフルーツや白桃のような柔らかな香り、白い花のニュアンス。きれいな酸とリッチな果実味、ミネラル感を備えた滑らかで豊かな味わい

スマイル ホームページより引用

 

 

 

ノヴァ 7 バイ ベンジャミン ブリッジ

カナダ微発泡やや辛口の白ワインです。

使用ブドウ品種はマスカット、ヴィダル、セイヴァル、ガイゼンハイムです。

 

選んだのは大倉野泰造さんです。

カマンベールチーズに合わせた結果として

ほどよい甘さが、カマンベールの塩分を和らげ、スルスル飲めてしまう。風味控え目なタイプで、かつ塩分が強めのチーズとの相性が良かった。

『ソムリエ167号』より引用

 

 

 

カマンベールチーズに合うおすすめワイン10選 前編 まとめ

本当は一気に10本紹介しようと思っていたのですが、すごいボリュームになってしまったので2回に分けます。

後編はロゼワインスパークリングワイン酒精強化ワインです。

 

赤ワイン白ワインで探している方は、ぜひ今回紹介したワインの中から試してください。

それでは、また。

 

-ソムリエ, 白ワイン, 赤ワイン
-

© 2023 みやログ