こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

せっかくワインをプレゼントするなら、世界最高のワインが良いですよね。
でも、世界最高のワインなんて高くて買えないよ!!
安心してください。
買えちゃうんです。私でも買えます。
そのワインがコチラです。
アルゼンチンのワイン『ボデガ コロメ マルベック』です。
このワインの何が世界最高なのか??
お酒の漫画『BARレモン・ハート』31巻の 408話「もっと高く!」のストーリーと一緒に紹介します。
メモ
漫画【BARレモン・ハート】とは、都内某所にある『BARレモン・ハート』を舞台に繰り広げられるお酒のマンガです。お酒に詳しいマスターのもとに、常連客なのに酒音痴の松っちゃんと、謎に包まれた常連客のメガネさんを中心に、色々なお客さんが訪れて様々なドラマを生みます。一話完結でとても読みやすいのでお酒好きにはオススメの漫画です。作者は古谷三敏。
BARレモン・ハートに登場!世界最高のワイン『ボデガ コロメ』とは??
BARレモン・ハート 31巻 408話 もっと高く!
BARレモン・ハート内のお客さんは常連のメガネさんだけです。
メガネさんはいつものように新聞を読みながらお酒を飲んでいます。
突然、店内へ紙飛行機が飛んできて、カウンターに着陸します。
入り口に現れたのはパイロットの格好をした山吹さん、山吹さんの後ろには常連の松っちゃんも隠れていました。
メガネさんは、山吹さんが大事そうに持っているジュラルミンケースが気になります。
「これは格納庫です」と山吹さんが答えます。
ジュラルミンケースには沢山の紙飛行機が大事そうに収納してありました。
山吹さんの趣味は紙飛行機で、松っちゃんは紙飛行機大会の取材に行って山吹さんと知り合ったのでした。
全日本紙飛行機選手権大会の地区予選で山吹さんは予選を突破して決勝大会出場を決めました。
紙飛行機選手権の競技会は飛んだ距離ではなく滞空時間で競います。
紙飛行機はどんな紙飛行機でも良いわけではなく、日本紙飛行機協会が販売している指定の機体数種類で競うということです。

おっとワインの話でした。話を戻します。
レモン・ハートのマスターが山吹さんに出した世界最高のワインとは
山吹さんは
「小さな飛行機ですが…こいつに乗せている憧れは大きいんです」
「本物を飛ばしているように」
「青空を舞い上がっていくコイツをみていると 永遠に飛び続けていくんじゃないかと思ったりしちゃいます」
そこでレモン・ハートのマスターが山吹さんに「飲んでもらいたい」と出したワインがコチラです
メモ
マンガ内でマスターが出したワインは『ボデガ・コロメ リゼルヴァ マルベック』なのですが、現在(2020年5月)は手に入らないようなので、コチラの『ボデガ・コロメ エステート マルベック』を紹介します。
他にも『ボデガ・コロメ・エスペシアル マルベック』や『ボデガ・コロメ アルトゥーラ マクシム マルベック』などがネットで比較的簡単に手に入るようです。
アルゼンチン最古のワイナリー「ボデガ・コロメ」の赤ワインです。とマスター。
「実はこのワイン世界で一番標高の高い土地で造られているワインだと言われています」
とマスターが説明します。
「言ってみれば世界最高のワインってことだね」と松っちゃんが言います。
「ブドウを栽培しているのは標高1700メートルから2600メートルの3つの畑なのです」
「実はこのワイナリーのボデガ・コロメ 実験的に標高3000メートル以上の高地にも畑を拡大しているのです」
「一番高い所では標高3200メートルにまで」
とマスターが紹介します。
「いつか このワインが生まれているアンデス山脈よりも高く飛ばしたいですね」
マスターが出したワインは「マルベック」を使用した赤ワインでしたが、白ワインもあります。
BARレモン・ハートの解説によると
ちなみに、アルゼンチンの代表品種で造られた白ワイン『ボデガ・コロメ トロンテス』も驚くほど美味しい。爽やかで華やか、奥深い甘みと香りは女性の心もふわりと浮かせるはずだ。
『BARレモン・ハート31巻』より引用
BARレモン・ハートに登場!世界最高のワイン『ボデガ コロメ』まとめ
いかがでしたか??世界最高のアルゼンチンのワイン『ボデガ・コロメ』
1831年設立のアルゼンチンの最古のワイナリーが、アンデス山脈の麓、標高1700メートルから2600メートルの畑で造られたブドウを使用して造ったワイン『ボデガ・コロメ』です。
メモ
ヴィレッジ・セラーズのホームページによると
「標高2200メートル〜3100メートル」
どの情報が正しいのか…わかりませんが、とにかく、標高の高い畑で造られているのは確かです。

希少で高価なワインも良いですけど、こんな『ボデガ・コロメ』のような標高が世界最高のワインも良いですよね!!
プレゼントに、お祝いに、週末の自分へのご褒美に。世界最高の赤ワインと世界最高の白ワイン!いかがでしょうか。
ワイナリーとしては他に類を見ない標高…強い紫外線を浴び、昼夜の寒暖差が非常に大きい畑で育ったブドウだからこそ生み出された力強く優しい風味、じっくりゆっくり時間をかけて味わいたい。
『BARレモン・ハート31巻』より引用
それでは、また!