こんにちは。ソムリエ ブロガー & SAKE DIPLOMA ブロガー みやっちょです。

- SAKE DIPLOMA の二次試験でどんな特定名称酒が出題されたのか知りたい
- SAKE DIPLOMA の二次試験でどの原料米の日本酒が出題されたのか知りたい
という方におすすめの記事です。
2020年で4回目のSAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)試験です。
まだ3年分のデータしかありませんが、二次試験対策のトレーニング用のお酒を購入するときの参考になりますね。
SAKE DIPLOMA二次試験 過去3年間に出題された日本酒
2019年SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)の二次試験では、日本酒4種類、焼酎2種類、合計6種類の飲料が出題されました。
SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)試験の初年度である2017年も同じく、日本酒4種類、焼酎2種類、合計6種類が出題されましたが、2018年は日本酒4種類、焼酎1種類、合計5種類の出題でした。

過去3年分(2017年〜2019年)に出題された日本酒をみてみます。
各4種類、3年間の合計で12種類の日本酒です。
SAKE DIPLOMA 二次試験 過去3年間に出題された日本酒
出題年 | 特定名称 | 原料米 | その他 |
2019年 | 純米吟醸酒 | 山田錦 | |
2019年 | 純米大吟醸酒 | 山田錦 | セルレニン耐性酵母 |
2019年 | 純米酒 | 五百万石 | 山廃酛 |
2019年 | 吟醸酒 | 出羽燦々、他 | セルレニン耐性酵母 |
2018年 | 純米酒 | 美山錦 | |
2018年 | 純米酒 | 五百万石 | 山廃酛 |
2018年 | 吟醸酒 | 五百万石 | |
2018年 | 純米大吟醸酒 | 山田錦 | セルレニン耐性酵母 |
2017年 | 大吟醸酒 | 山田錦 | セルレニン耐性酵母 |
2017年 | 純米酒 | 山田錦 | 山廃酛 |
2017年 | 純米吟醸酒 | 五百万石 | |
2017年 | 特別純米酒 | ササニシキ |
SAKE DIPLOMA 二次試験 過去3年間に出題された日本酒 特定名称別
SAKE DIPLOMA 二次試験の日本酒、特定名称別の出題回数です。
- 吟醸酒:2回
- 大吟醸酒:1回
- 純米酒:4回
- 純米吟醸酒:2回
- 純米大吟醸酒:2回
- 特別純米酒:1回
- 本醸造酒:0回
- 特別本醸造酒:0回
- 普通酒:0回
です。
本醸造酒、特別本醸造酒、普通酒はまだ出題されていません。
普通酒って!って思う方もいると思いますが、2019年ドイツの SAKE DIPLOMAインターナショナルでは、山田錦の「普通酒」が出題されています。
純米酒かアルコール添加酒かの出題回数は
- 純米酒:9種類
- アルコール添加酒:3種類
です。
純米酒は、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒の合計です。
アルコール添加酒は、吟醸酒、大吟醸酒の合計です。

SAKE DIPLOMA 二次試験 過去3年間に出題された日本酒 原料米別
SAKE DIPLOMA 二次試験の日本酒、原料米別の出題回数です。
- 山田錦:5回
- 五百万石:4回
- 出羽燦々:1回
- 美山錦:1回
- ササニシキ:1回
です。

まだ3年間のデータですが、例年、
山田錦 + 五百万石 + その他
の出題になっていますね。
2017年はササニシキ、2018年は美山錦、2019年は出羽燦々
という感じです。
2019年は「五百万石のお酒はどれか?」を問われる設問が無くなったので、今後はどうなるかわかりませんね。
山田錦は出題されるでしょうが…
SAKE DIPLOMA 二次試験 過去3年間に出題された日本酒 酵母別
2019年までは毎年問われている「セルレニン耐性酵母」と「山廃酛」です。
セルレニン耐性酵母:4種類
- 純米大吟醸酒「山田錦」
- 吟醸酒「出羽燦々、他」
- 純米大吟醸酒「山田錦」
- 大吟醸酒「山田錦」
の4種類です。
2019年は「セルレニン耐性酵母の飲料を2つ選べ」という問題だったので、2種類出題されました。
山廃酛:3種類
- 純米酒「五百万石」
- 純米酒「五百万石」
- 純米酒「山田錦」
山廃酛の日本酒は2019年までのところ、毎年1種類のみの出題です。
SAKE DIPLOMA二次試験 過去3年間に出題された日本酒 まとめ
3年のデータですが、なんとなく方向性はつかめましたね。
方向性がガラリと変わるという可能性もありますが、2019年までの3年間の傾向として
ポイント
山田錦と五百万石の日本酒が中心に出題されている
山廃酛とセルレニン耐性酵母のお酒は必ず出題されている
アルコール添加酒も必ず出題されている
という感じですね。
参考にトレーニングしてください!!
それでは、また。