本ページの情報は2020年8月時点のものです。2016年発行の「全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕」をもとに作成しました。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認くだい。
こんにちは。ソムリエ ブロガー & SAKE DIPLOMA ブロガー みやっちょです。

SAKE DIPLOMA 二次試験で毎年出題されているセルレニン耐性酵母の日本酒。
でも、いざ、お店に買いに行っても「セルレニン耐性酵母」使用とか「協会1801号酵母」使用 など書かれている日本酒なんてなかなか見つかりませんよね。
そこで「全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕」で紹介されている
- 協会1801号酵母を使用
- 原料米は山田錦か五百万石使用
- 比較的ネットで購入しやすい
日本酒を10本ピックアップしました。
- SAKE DIPLOMA対策の日本酒を探している
- セルレニン耐性酵母の日本酒に興味がある
- 香りが良い日本酒を探している
という方におすすめの記事です。
*この「全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕」は2016年発行なので、現時点の使用米、使用酵母が変更になっている場合もありますのでご注意ください。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 10選
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 1本目
大吟醸 酔楽天 です。
使用原料米は山田錦。精米歩合は40%です。
協会1801号酵母使用です。
「全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕」で紹介されていたのは大吟醸ですが、純米大吟醸 酔楽天も協会1801号酵母使用だったので紹介します。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 2本目
純米大吟醸 酔楽天です。
使用原料米は山田錦。精米歩合は40%です。
協会1801号酵母使用です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 3本目
栄冠菊勇 大吟醸 秘伝 です。
えいかんきくいさみ と読みます。
使用原料米は山田錦。精米歩合は35%です。
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 4本目
燦爛 大吟醸 です。
さんらん と読みます。
使用原料米は兵庫県産山田錦。精米歩合は38%です。
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 5本目
春鶯囀 大吟醸 春鶯囀のかもさるゝ蔵 です。
しゅんのうてんのかもさるるのくら と読みます。
「与謝野晶子」直筆の書をラベルに使用しています。
使用原料米は山田錦。精米歩合は40%です。
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 6本目
多満自慢 大吟醸 です。
たまじまん と読みます。東京のお酒です。
使用原料米は山田錦。精米歩合は35%です。
」
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
田崎真也さんの本「No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方」にテイスティングコメントが載っているので、私も購入したことがあります。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 7本目
亀の海 大吟醸 山田錦 です。
使用原料米は山田錦。精米歩合は39%です。
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
多満自慢同様に「No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方」にテイスティングコメントが載っています。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 8本目
白笹鼓 純米大吟醸酒 です。
しらささつづみ と読みます。
使用原料米は兵庫産特Aの山田錦です。精米歩合は40%です。
ホームページ上では使用酵母は確認できませんでした。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕によると協会1801号酵母使用です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 9本目
東魁盛 自社田五百万石 純米吟醸 です。
とうかいさかり と読みます。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕では「東魁盛 きみさらす」というお酒が紹介されていましたが、ネットショッピングの検索でなかなか引っかからず、より購入しやすい「自社田五百万石 純米吟醸」の方を紹介します。
使用原料米は五百万石、精米歩合は55%です。
使用酵母は協会1801号酵母です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 10本目
天覧山 純米吟醸 です。
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕では、使用原料米が五百万石、使用酵母が協会1801号となっていましたが、ホームページでは確認ができませんでした。
精米歩合は55%です。
セルレニン耐性酵母 協会1801号を使用した日本酒 10選 まとめ
全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕の誌上で探して、いざネットで検索してもヒットしなかったり、実際に各社のホームページで確認すると、使用原料米や使用酵母が非公開だったりと、なかなか難しいですね。
ただゼロから探すよりも、このブログを参考にたどった方が少しでも日本酒探しの近道になれば良いなと思います。
それでは、また!