本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認くだい。
こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

国産品のミネラルウォーターは、同じ商品でも採水地が数カ所あり、採水地ごとに硬度も思っていた以上に違う事に驚きました。
-
-
硬水?軟水?ミネラルウォーターの硬度を調べてみた【国産編】
今回は、外国産でコンビニやスーパーなどでよく見かけるミネラルウォーターについてまとめてみます。
- 外国産のミネラルウォーターの硬度が知りたい
- 外国産のミネラルウォーターの採水地が知りたい
- 外国産のミネラルウォーターの種類が知りたい
という方におすすめの記事です。
2020年ソムリエ教本を参考にまとめました。
-
-
ミネラルウォーターとは
硬水?軟水?ミネラルウォーターの硬度を調べてみた【海外編】
ボルヴィック 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はフランスのピュイ・ドゥ・ドーム、ボルビック です。
炭酸ガスは無し。
硬度は60です。軟水です。
キリンが取り扱っています。
エビアン 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はフランスのカシャ水源です。
炭酸ガスは無し。
硬度は304です。硬水です。
ダノンジャパンが取り扱っています。
クリスタルガイザー 硬度
ミネラルウォーターです。
採水地はアメリカのカリフォルニア州ウイード です。
炭酸ガスは無し。
硬度は38です。軟水です。
大塚食品が取り扱っています。
コントレックス 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はフランスのコントレックスヴィルです。
炭酸ガスは無し。
硬度は1468です。超硬水です。

ネスレが取り扱っています。
ペリエ 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はフランスのヴェルジェーズ です。
炭酸ガスは有り。
水源から採取した炭酸ガスを加えてガスを強くしています。
硬度は440.5です。硬水です。

日仏貿易が取り扱っています。
サンペレグリノ 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はイタリアのサンペレグリノ・テルメ です。
炭酸ガスは有り。
硬度は674です。硬水です。

ゲロルシュタイナー 硬度
ナチュラルミネラルウォーターです。
採水地はドイツのゲロルシュタイン です。
炭酸ガスは有り。
汲み上げられた時から炭酸水です。

硬度は1310です。超硬水です。

ポッカサッポロ フード&ビバレッジ が取り扱っています。
硬水?軟水?ミネラルウォーターの硬度を調べてみた【海外編】
いかがでしたか??
スーパーやコンビニでよく見かけるような外国産ミネラルウォーターは硬水が多いのですね!
自分で調べてて、ミネラルウォーターを見る目が変わりました。
今日もお店で裏ラベルばっかり見てしまいました。
身近なものだけに、今後も研究していこうと思います。
それでは、また。