本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認くだい。
こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

近所なので、よく行くのですが、また行ってきたので、飲んだワインと色々な料理を紹介します。
-
-
東京中野【宮城漁師酒場 魚谷屋】のコースと日本ワインを楽しんだ
宮城の料理と宮城のお酒をたっぷりと楽しめるお店「宮城漁師酒場 魚谷屋」は東京・中野にあります。
予約をしないと入れないことも多いので、予約必須のお店です。
現在は、新型コロナの影響で、営業日や余裕をもたせた座席の関係もあるので、必ず、問合せ・予約してからいきましょう。
>>宮城漁師酒場 魚谷屋を予約する
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋へ
今日は、美味しいゴハンが食べたいな。
と思うと、ついつい行ってしまうのが「宮城漁師酒場 魚谷屋」です。
前回は、コースで楽しみましたが、今回は通常のメニューから選びました。
メニューは仕入れによって変動があります。
今回は各テーブルにプリントされたメニューは無く、黒板メニューのみです。

黒板メニュー
もうひとつ「本日の魚」のメニューです。
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋で飲んだワインは?
1本目のワインは、秋保ワイナリーの甲州シュール・リーです。

秋保ワイナリー 甲州シュール・リー
魚谷屋といえば、宮城の日本酒を存分に楽しめるお店なのですが「秋保ワイナリー 甲州・シュール・リー」を注文しました。
後に日本酒のビンがズラリと見えますね。
2本目のワインは、同じく秋保ワイナリーのスチューベン・ロゼです。

秋保ワイナリー スチューベン・ロゼ
秋保ワイナリーのラベルはシンプルでかっこいいですよね。
もちろん、宮城の料理と相性抜群です。
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋で食べた料理は?
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 1

魚谷屋 お通し
お通しは「野菜ドレッシングのサラダ」です。
中には、アカモクが入っていました。
そして皿のフチには小さなお魚さんがいます。
こういった細かいところが人気の秘密なのでしょうね。
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 2

魚谷屋「地ダコわさび漬け」
「地ダコわさび漬け」というのも初めて食べました。
想像していたような、よくある「たこわさ」ではありませんでした。
大人の味!
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 3

魚谷屋「鯛の松皮造り サラダ仕立て」
いつもは100%、お刺身の「満天盛り」にいくのですが、今回はひねって「鯛の松皮造り サラダ仕立て」を注文しました。
手前に添えてあるのが、大葉のジェノベーゼ ソースです。
これは大ヒットです!
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 4

魚谷屋「三角揚げ」
「三角揚げ」もほぼ毎回注文します。
前回はコース料理だったので、コースにはついておらず、コース料理でお腹がいっぱいになったため食べられなかった料理です。
リベンジ!!
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 5

魚谷屋「穴子の白焼き」
これも初めて注文しました。
「穴子の白焼き」です。
レモンを絞って、わさびをのせて、海苔に巻いて食べます。
めっちゃ日本ワインに合いそうですが、この料理だけ、少しだけワインとぶつかった印象でした。
海苔かな??
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 6

魚谷屋「鱸のかま焼き」
「本日の魚」の方からも注文。
「鱸のかま焼き」です。

ちなみに「鱸」は「スズキ」と読みますよ。読めましたか??
【魚谷屋】秋保ワインに合わせて食べた料理 7

魚谷屋「登米産野菜の唐揚げ」
「登米産野菜の唐揚げ」です。
もう、酔っ払って「ノト」産 って読んでた気がします。
宮城の北部「トメ」産ですね。

これがただの唐揚げではありません。
野菜をスモークしてから揚げたものです。
感動ものの美味しさでした。
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋 まとめ
宮城の料理と、宮城のお酒をたっぷりと楽しめる「宮城漁師酒場 魚谷屋」いかがでしたか?
日本酒を好きな方は宮城の日本酒を
ワインを好きな人も宮城の「秋保ワイナリー」のワインを
たくさん楽しめる素晴らしいお店です。
また行った時には、バッチリと紹介しますね!!
必ず予約してから行ってくださいね。
>>宮城漁師酒場 魚谷屋を予約する
それでは、また。