本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。
こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

現在あるコースメニュー
- 「ちょいと魚谷屋」
- 「ふつうに魚谷屋」
- 「しっかり魚谷屋」
の3コースの中から「ちょいと魚谷屋」を選びました。
「ふつうに魚谷屋」コースと日本ワインを楽しんだ記事はこちらから
-
-
東京中野【宮城漁師酒場 魚谷屋】のコースと日本ワインを楽しんだ
秋保ワイナリーのワインが飲める店 魚谷屋 の記事はこちらから
-
-
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋へ
- 東京・中野の魚谷屋に行ってみたい
- 魚谷屋のコース内容を知りたい
- 東京・中野で美味しい魚が食べられるお店を探している
- 宮城のお酒をたくさん扱っているお店を知りたい
という方におすすめの記事です。
名前は「ちょいと魚谷屋」というコースですが、バッチリ魚谷屋を楽しむことが出来ましたよ!
宮城漁師酒場 魚谷屋の「ちょいと魚谷屋」コースを堪能
宮城漁師酒場・魚谷屋とは
魚谷屋は東京・中野駅から徒歩2分に位置します。
宮城の旬の魚や宮城のお酒をたっぷりと味わえるお店です。
宮城の日本酒はもちろん、仙台秋保醸造所「秋保ワイナリー」のワインも楽しむことが出来ます。

-
-
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋へ
現在は、新型コロナの影響で縮小営業中です。
木、金、土 のみの営業となっています。
予約の際にお確かめください。
魚谷屋のメニュー

魚谷屋 黒板メニュ
縮小営業中ということで、メニューは黒板のみでした。
本日の宮城酒のメニューです。

魚谷屋 本日の宮城酒メニュー
「ひやおろし」もありますね。
その他の飲み物のメニューです。

魚谷屋 ドリンクメニュー
魚谷屋「ちょいと魚谷屋」コースの内容
コースの内容は日によって違いますが、今回はこんな感じでしたので、注文する時の参考にしてください。
ちょいと魚谷屋 一品目
お通しのサラダです。
「アカモクと野菜ドレッシングのサラダ」です。
ちょいと魚谷屋 二品目
「牡蠣と蓮根のなます」です。
牡蠣はまだまだサイズが小さいと言っていました。
今後が楽しみですね。もう少し大きくなる頃にまた行きます。
ちょいと魚谷屋 三品目
「お刺身盛り合わせ」です。
内容は、鯛、平目、ウスバハギ です。
「ウスバハギ」って初めて食べました!
ちょいと魚谷屋 四品目
「銀シャケの幽庵焼きと海苔のバーニャカウダ」です。
バーニャカウダを海苔でつくるなんて!
日本酒にバッチリです。
ちょいと魚谷屋 サービス
「鯨の畝須」をサービスでいただきました。
畝須(うねす)って高級部位なのですね!
ちょいと魚谷屋 五品目
「お魚の唐揚げと野菜の唐揚げ」です。
魚は骨が付いていました。
骨付きって子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、大人になるとなんだか嬉しいですね。
ちょいと魚谷屋 六品目
ラスト「漬物」です。
あと、追加注文でおにぎりも食べたのですが、写真撮るの忘れました。

魚谷屋「ちょいと魚谷屋」にあわせたお酒は
最初はビールでスタートしました。
「タップマルシェ」としてクラフトビールも少し扱っていますが、今回は普通の「キリン一番搾り生ビール」にしました。
発泡日本酒の「すず音」も注文しました。
フルートグラスです。

すず音
日本酒は一ノ蔵の「掌」です。

一ノ蔵 掌(たなごころ)
「掌」で「たなごころ」と読みます。
純米酒です。
魚谷屋の「もっきり」は、下の升があふれるギリギリまで入れてくれます。

「宮城の梅干し酎ハイ」も注文しました。

宮城漁師酒場 魚谷屋の「ちょいと魚谷屋」コース まとめ
いかがでしたか?宮城漁師酒場 魚谷屋の「ちょいと魚谷屋」コース。
前回「ふつうに魚谷屋」コースでお腹いっぱいになったので、「ちょいと魚谷屋」コースにして、他の料理もガンガン注文しようと思ったのですが、意外にもちょうど良い量でしたね。

また、行こうと思います。行ったらレポートしますね。
それでは、また。