こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

パリスの審判とはワインの歴史を塗り替えた事件で
1976年にカリフォルニア・ワインとフランス・ワインをブラインド・テイスティングで対決させました。
誰もがフランス・ワインの圧倒的勝利だと思われていたのに反して、カリフォルニア・ワインが勝利した。
という話です。
このワイン対決のシャルドネ部門で見事1位になったのが「シャトー・モンテレーナ」です。9人の審査員のうち6人が1位に選んだワインです。
シャトー・モンテレーナは、「パリスの審判で選ばれた白ワインの記事」でも書いたように、シャルドネ部門1位だったワインにも関わらず、比較的手に入りやすいワインです。
もちろん当時のヴィンテージではありませんし、数年前はもっと安かったようです。
- プレゼント用のワインを探している
- シャトー・モンテレーナ のシャルドネを飲んでみたい
- シャトー・モンテレーナのシャルドネ以外も飲んでみたい
- シャトー・モンテレーナで造られているワインの種類を知りたい
という方におすすめの記事です。
プレゼントやパーティ、ちょっとした自分へのごほうびにも、ちょうどいい価格帯のワインがそろっていますよ。
【パリスの審判】シャルドネ部門1位だったシャトー・モンテレーナが造るワイン
【パリスの審判】シャトー・モンテレーナが造る白ワイン
シャトー・モンテレーナ・シャルドネ
外せないのが「シャルドネ」ですね。
シャルドネはフランス原産の白ぶどう品種です。
フランス・ブルゴーニュ、シャンパーニュ、アメリカ、オーストラリア、イタリア、チリ、南アフリカ、スペインなどなど、世界中で栽培されています。
2020年度のソムリエ二次試験では、日本のシャルドネが出題されました。
2020年ソムリエ・SAKE DIPLOMA 二次試験 テイスティグ銘柄の記事はこちらから
-
-
ソムリエ・SAKE DIPLOMA 二次試験 テイスティング銘柄|2020年
シャトー・モンテレーナ・リースリング
リースリングの発祥地はドイツのライン渓谷です。
ドイツやフランス・アルザス地方で多く造られている白ぶどう品種です。
シャトー・モンテレーナ・ソーヴィニヨン・ブラン
ソーヴィニヨン・ブランは、ニュージーランド産が有名な白ぶどう品種です。
フランス・ボルドー地方やロワール渓谷、チリ、南アフリカ、モルドバ、アメリカ、オーストラリアなどなどで栽培されています。
【パリスの審判】シャトー・モンテレーナが造る赤ワイン
シャトー・モンテレーナ・カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨンは、世界的にもっとも有名な黒ぶどう品種です。
フランス・ボルドー地方、チリ、アメリカ、オーストラリア、スペインなどなど多くの国で栽培されています。
タンニンが豊富なのが特徴です。
シャトー・モンテレーナ・ジンファンデル
ジンファンデルは、アメリカで多く栽培されている黒ぶどう品種です。
イタリア・プーリアでは、プリミティーヴォという名前で有名なぶどう品種です。
【パリスの審判】シャルドネ部門1位だったシャトー・モンテレーナが造るワイン まとめ
パリスの審判のシャルドネ部門で1位だったシャトー・モンテレーナの造るワインはいかがでしたか??
白ワインは、シャルドネ、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン
赤ワインは、カベルネ・ソーヴィニヨン、ジンファンデル
の5種類が、現在、比較的ネットで手に入りやすいワインです。
プレゼントにも、パーティーにも、自分用にも、色々と使えるワインですね。
それでは、また。