【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ タブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ 今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょ もちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプラ ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額 ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録す ...

ReadMore

プレゼント用ワイン

お酒好きに!バレンタイン・ホワイトデーにおすすめのショップ7選

本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。

 

こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は、バレンタインやホワイトデーに便利なネットショップ7選です。

 

お酒が好きな彼氏・彼女にワインや日本酒などプレゼントをしたいけど、いつものワインショップで購入しても、違いはラッピングくらい…。もっと面白いプレゼントは無いかな??

 

現在は、インターネット上で、ワインを扱っていなそうな意外なお店でもプレゼント用ワインを購入することが出来ます

実際にいろいろなお店を駆けずり回ったあげくに、なかなかプレゼントが決まらない…などというような事はほぼなくなりました。便利な世の中になりました。

新型コロナウイルスの影響もありますし、自宅からインターネットで購入するのがなにかと便利ですよね。

 

この記事で紹介するネットショップは

  • 羊羹&シャンパンのセットが購入できるショップ
  • 生まれ年・記念年のワインが探せるショップ
  • 肉とワインのセットが購入できるショップ
  • ワインとオリジナルグラスが購入できるショップ
  • いろいろなお酒+いろいろな食べ物のセットが豊富なショップ
  • ワインのような日本酒が購入できるショップ
  • 全然わからないからおまかせ!ソムリエ厳選のワインセットが購入できるショップ

を紹介します。

 

普段使っているワインショップではなかなか見かけないお酒のセットが見つかりますよ!

 

 

お酒好きに!バレンタイン・ホワイトデーにおすすめのショップ7選

お酒好きにおすすめ!羊羹&シャンパンのセットが購入できるショップ

羊羹とシャンパンのセット」が購入できるショップは「九州お取り寄せ本舗」です。

オレンジの皮を練りこんだ「オランジェット羊羹」とレモンの皮を練りこんだ「レモンド羊羹」とシャンパンのセット「YOI TSU TSU」です。

羊羹は、大分・湯布院の老舗和菓子店「赤司菓子舗」がつくる、シャンパン紅茶コーヒーにもよく合うオリジナル羊羹です。

 

シャンパンは「モエ・エ・シャンドン」と「ヴーヴ・クリコ」から選べます。

 

その他にも、バレンタインにピッタリのスイーツがたくさんあるのでチェックしてみてください。

 

 

お酒好きにおすすめ!生まれ年・記念年のワインが探せるショップ

 

生まれ年」や「記念年」のヴィンテージワインを探すなら「シエル・エ・ヴァン 」です。

 

みやっちょ
成人のお祝いにも、生まれ年のワインなんて最高・最適・最強ですよね。

 

もちろん高いワインもありますが、思ったよりも安いワインもあるので、自分の生まれ年のワインがあるかだけでもチェックしてみると楽しいですよ。

 

オリジナルラベルのワインもつくることが出来ます。

>>生まれ年のワインでサプライズ!【シエル・エ・ヴァン】

 

 

お酒好きにおすすめ!肉とワインのセットが購入できるショップ

ローストビーフとワインのセットが購入できるショップは「ローストビーフ通販 ギフトのたわら屋」です。

 

みやっちょ
肉とワインなんて最高ですね。ネットを見ているだけでもお腹が空いてきました。

 

ワインだけでなく、日本酒とのセットもあります。

 

ハンバーグステーキやギフト券なんかもあります。

 

ローストビーフ通販 ギフトのたわら屋」は、肉好きにはたまらないショップです。

 

 

お酒好きにおすすめ!ワインとオリジナルグラスが購入できるショップ

シャンパンとオリジナルグラスのセットが購入できるのは「omoiire」です。

>>【omoiire-オモイイレ】の公式サイトはこちらから

 

シャンパングラスのセット以外にも、ビールジョッキや、赤ワイン用グラス白ワイン用グラスロックグラスなど、様々なオリジナルの名入れグラスをつくることも出来ます。

メッセージ入りのマシュマロクッキーもありました。

 

さらには

モバイルバッテリーも発見!!

ハンガー時計などもあって見てるだけでもかなり面白いショップです。

 

 

 

お酒好きにおすすめ!いろいろなお酒+いろいろな食べ物のセットが豊富なショップ

いろいろなお酒といろいろな食材のグルメセットを購入できるのは「【SAKEぐる】 」です。

上の写真は「秋保ワイナリー」のワインと「伊豆沼ハム」「蔵王クリームチーズ」の、宮城セットですね。

 

秋保ワイナリーのワインは、私がお気に入りで良く行くお店「宮城漁師酒場 魚谷屋」で扱っていて、ラベルのデザインもシンプルでカッコよく、和食に良く合う大好きな日本ワインです。

あわせて読む
秋保ワインの飲める店 魚谷屋
【東京・中野】秋保ワイナリーのワインが飲める店、魚谷屋へ

 

 

とらふくと日本酒のセット とか…

 

他にも…

 

 

馬刺しと球磨焼酎のセットもあります。

バレンタインやホワイトデーっぽくはないですが、これはこれで楽しいセットですね。

 

その他にもたくさんの組み合わせが用意されています。

【SAKEぐる】 も選んで楽しいショップです。

 

 

お酒好きにおすすめ!ワインのような日本酒が購入できるショップ

ワインのようなカッコいい日本酒が買えるショップは「HINEMOS(ひねもす)」です。

 

みやっちょ
見た目は、日本酒とは思えないデザインとラッピングです。

 

味わいも辛口だけでなく、甘口の日本酒スパークリング日本酒ピンク色の日本酒まで個性的な日本酒が揃っています。

 

数量限定の8種飲み比べセットもあります。

あわせて読む
HINEMOS(ひねもす)SHICHIJI
【数量限定】HINEMOS(ひねもす)から日本酒の飲み比べセット

 

HINEMOS(ひねもす)のいろいろなセットの記事はこちらから

あわせて読む
HINEMOS(ひねもす)「REIJI」
おしゃれな日本酒セットはHINEMOS(ひねもす)で決まり!

 

あっと驚く日本酒のセットをプレゼントしたい場合は、HINEMOS(ひねもす)で決まりですね!

 

お酒好きにおすすめ!ソムリエ厳選のワインセットが購入できるショップ

ワインショップソムリエ

ソムリエ厳選のワインセットを購入できるのは「ワインショップソムリエ」です。スタッフ全員がソムリエのショップです。

ワインをプレゼントしたいけど、全然わからないからおまかせしたい!という方にはおすすめのショップです。

 

毎年、私はワインショップソムリエからワイン福袋を購入しています。

ワインショップソムリエの福袋の記事はこちらから

あわせて読む
【2021年】ワインショップソムリエの福袋が届いた!ネタバレ有り

 

ソムリエ厳選の「ボルドーのセット」や

 

ブルゴーニュのセット」もあります。

全然ワインがわからない人でも選びやすいですよね。

 

 

島耕作ラベルのワインもあります!

 

島耕作ラベルは、ヤングから、課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長までの8種類と、大町久美子、馬場典子、鈴鴨かつ子、中沢喜一の4種類、全部で12種類のラベルがあります。

みやっちょ
価格も役職によって変わっていくのが面白いです。

 

 

お酒好きに!バレンタイン・ホワイトデーにおすすめのショップ7選  まとめ

いかがでしたか?

バレンタイン・ホワイトデーにおすすめのショップ7選

 

バレンタインだけでなく、様々なシーンで活用できるショップ7つを紹介しました。

 

ぜひ、お気に入りのお店をみつけてください。

 

では、また。

-プレゼント用ワイン