本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。
こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

今回の記事では、2021年1月から6月まで6ヶ月分の「セカンドワインおまかせ便」の内容をまとめて紹介します。
ベルーナの「セカンドワインおまかせ便」とは、8,778円(税込)+ 送料220円(税込)で、一流シャトーのセカンドワインが2本毎月自動的に届くワイン頒布会です。
1本あたり4,389円でワインが届くので「ワインくじ」の要素もあって気に入っています。
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」1月の内容
1月は
- ラ・クーロンヌ・ド・マルキ・ド・テルム 2016
- エコー・ド・ランシュ・バージュ 2017
の2本でした。
ラ・クーロンヌ・ド・マルキ・ド・テルムは、メドック格付け4級・マルゴーの「シャトー・マルキ・ド・テルム」のセカンドワイン
エコー・ド・ランシュ・バージュ、はメドック5級・ポイヤックの「シャトー・ランシュ・バージュ」のセカンドワイン
です。
-
-
【おすすめ】ベルーナのワイン頒布会が予想以上だった!
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」2月の内容
2月は
- レ・ペルラン・ド・ラフォン・ロシェ 2016
- レ・グリフォン・ド・ピション・バロン 2017
でした。
レ・ペルラン・ド・ラフォン・ロシェは、メドック格付け4級・サンテステフの「シャトー・ラフォン・ロシェ」のセカンドワイン
レ・グリフォン・ド・ピション・バロンは、メドック格付け2級・ポイヤックの「シャトー ・ピション・ロングヴィル・バロン」のセカンドワイン
です。
-
-
【2021年2月】ベルーナのワイン頒布会2回目!
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」3月の内容
3月は
- フューグ・ド・ネナン 2016
- ラ・クロズリー・ド・フルテ 2017
でした。
フューグ・ド・ネナンは、ポムロールの「シャトー・ネナン」のセカンドワイン
ラ・クロズリー・ド・フルテは、サンテミリオンの第一特別級(プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ)「クロ・フルテ」のセカンドワイン
です。
-
-
【2021年3月】ベルーナのワイン頒布会3回目!
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」4月の内容
4月は
- クロ・ラ・ガフリエール 2016
- バンジャマン・ド・ボールガール 2016
でした。
クロ・ラ・ガフリエールは、サン・テミリオンの格付け第一特別級Bの「シャトー・ラ・ガフリエール」のセカンドワイン
バンジャマン・ド・ボールガールは、ポムロールで長い歴史を持つ「シャトー・ボールガール」のセカンドワイン
です。
-
-
【2021年4月】ベルーナのワイン頒布会4回目!
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」5月の内容
5月は
- コンフィダンス・ド・プリューレ・リシーヌ 2016
- バロン・ド・ブラーヌ 2017
でした。
コンフィダンス・ド・プリューレ・リシーヌは、メドック格付け4級・マルゴーの「シャトー・プリューレ・リシーヌ」のセカンドワイン
バロン・ド・ブラーヌは、メドック格付け2級・マルゴーの「シャトー・ブラーヌ・カントナック」のセカンドワイン
でした。
-
-
【2021年5月】ベルーナのワイン頒布会5回目!内容紹介
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」6月の内容
6月は
- パストゥレイユ・ドゥ・クレール・ミロン 2014
- ル・マルキド・カロン・セギュール 2018
でした。
パストゥレイユ・ドゥ・クレール・ミロンは、メドック格付け5級・ポイヤックの「シャトー・クレール・ミロン」のセカンドワイン
ル・マルキド・カロン・セギュールは、メドック格付け3級・サン・テステフの「シャトー・カロン・セギュール」のセカンドワイン
でした。
「シャトー・カロン・セギュール」はハートのラベルで有名ですね!!
-
-
【2021年6月】ベルーナのワイン頒布会6回目!内容紹介
【2021年前半】ベールナ頒布会「セカンドワインおまかせ便」まとめ
いかがでしたか??
2021年前半のベルーナのワイン頒布会「セカンドワインおまかせ便」の内容でした。
6ヶ月分の頒布会を試した感想としては
- 同じヴィンテージの同じワインをネット上でなかなか探せないので価格比較ができない。
- 解説書・説明書などが入っていないので自分でどんなワインなのか調べなければならない。
- 毎月の届く日程がいまいち不明である。
ということをマイナス面として感じました。
ただ、言い換えれば
- ネット上で比較できないような(簡単に購入出来ない)珍しいワインが入っている場合もある。
- 解説書が入っていないので自分で調べたりする楽しみがある。
- 少しマニアックなセカンドワインから、有名なセカンドワインまで楽しめる。
- セカンドワインとはいえ正直美味しい。他人に飲ませてみても「美味しい」と言われる。
ので、とても満足しています。

ぜひ、色々なワインを楽しんでください。
それでは、また。