本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。
こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。
「Rakuten HAND」はコスパ抜群の楽天モバイルオリジナルの人気スマホです。
軽くて(129g)、値段以上の動き(Snapdragon720G搭載)、おサイフケータイにも対応している上に、キャンペーンのポイント還元などを利用すれば激安で手に入るのが魅力です。
私は2021年11月から「Rakuten HAND」の回線を「povo2.0」に変更して使用してみる予定です。
「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」を「iPhone13」のメイン回線として使用します。
ん??
- 「Rakuten HAND」は、SIMフリー端末だからどのプランでも使用できるの??
- SIMロック解除したスマホならどんなプランでも使用できるの??
という方におすすめの記事です。
「対応バンド」を確認することでより快適に使用することが出来ます。
周波数帯?なんて聞くと難しく感じますが、対応バンドの確認方法は簡単です。
対応バンドの確認方法を知って、
SIMフリー端末を購入して新しいプランに乗り換えたのに「全然使い物にならない!」
という失敗を防ぎましょう。
日本最大級のスマホカバーブランド【COVERARY】の記事はコチラから。
\ Rakuten HANDのケースを探すなら /
※もうあきらめていたスマホのケースも見つかるかも!
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法・端末の確認
対応周波数確認の前に「Rakuten HAND」で注意しないといけない重要なポイントは、「Rakuten HAND」は「eSIM」にしか対応していない点です。
いくら「このプランが魅力的!」と思っても「eSIM」に対応していないプランの場合は「Rakuten HAND」で使用することが出きません。
ただ、徐々にeSIM対応プランが増えてきているので今後に期待しましょう。
それではまず「Rakuten HAND」の対応バンドを確認しましょう。
楽天モバイルホームページ内「Rakuten HAND」のスペック詳細を確認すると、対応周波数の記載があります。
Band 1 (2.1GHz) / Band 2 (1.9GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz / 2.1GHzAWS) / Band 5 (850MHz) / Band 7 (2.6GHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
Band 38 (2.6GHz) / Band 41 (2.5GHz) / Band 42 (3.4GHz)
何のこっちゃ??という感じですが、大丈夫です。
深く考えることはありません。
バンド1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 18 / 19 / 26 / 28 / 38 / 41 / 42
に対応しているということがわかればOKです。
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法・事業者の確認
次に、各事業者の対応バンド・周波数帯の確認をします。
総務省のホームページを確認します。
今回は「Rakuten HAND」に対応している「4G・LTE」のバンドを確認します。
③の「各事業者が第3.9〜4世代で使用している周波数帯」を確認します。
5Gに対応している端末の周波数帯を確認する場合にも同じように総務省のホームページ内の②「各事業者が第5世代で使用している周波数帯」を確認すれば良いだけです。
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法・プラチナバンドとは?
総務省のページで確認した各事業者の「4G LTE」周波数帯とRakuten HANDの対応周波数帯を照らし合わせていきます。
700MHz帯 | 800MHz帯 | 900MHz帯 | 1.5GHz帯 | 1.7GHz帯 | 2.0GHz帯 | 3.5GHz帯 | |||
バンド28 | バンド18/26 | バンド19/26 | バンド8 | バンド11 | バンド21 | バンド3 | バンド1 | バンド42 | |
NTTドコモ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | |||
KDD | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | |||
ソフトバンク | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | |||
楽天モバイル | ◎ | ||||||||
Rakuten HAND | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
こんな感じになります。
日本で快適に利用するには「◎」のバンドに対応しているかどうかが、要チェックポイントです。
周波数帯には
- 周波数帯が高い(3.5GHz帯):通信速度が速い・電波の届きが悪い
- 周波数帯が低い(700MHz):通信速度が遅い・電波の届きが良い
という特性があります。
そこで快適に使用するために
- 通信速度が速いけど電波の届きが悪い:バンド1、バンド3(1.7GHz〜2.0GHZ帯)
- 通信速度が遅いけど電波の届きが良い:バンド8、バンド18、バンド19(800MHz〜900MHz帯)
の周波数帯が重要になってくるわけです。
800MHz〜900MHz帯がいわゆるプラチナバンドといわれている周波数帯ですね。
楽天モバイルはここの周波数帯を持っていないので屋内・地下などがつながりにくい場合があるというわけです。
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法・私の場合
私はどうしたかというと
「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」は1年間使用した結果、私の行動範囲だと全く問題がなかったのでiPhone13にメイン回線として入れました。
楽天モバイル回線で使用していた「Rakuten HAND」に「povo2.0」を入れて実験的に使っている形です。
- iPhone13・主回線:楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」
- iPhone13・副回線:IIJmio「ギガプラン・2ギガ・eSIM」
- Rakuten HAND:povo2.0
といった使用状況です。
今まで、Rakuten HAND は楽天モバイルのバンド3のみだったのが、バンド19のプラチナバンドを掴むようになってどういう使い心地になるのか、色々と試しているところです。
日本最大級のスマホカバーブランド【COVERARY】の記事はコチラから。
\ Rakuten HANDのケースを探すなら /
※もうあきらめていたスマホのケースも見つかるかも!
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法 まとめ
いかがでしたか??
対応バンド・周波数帯の確認方法でした。
各事業者の対応端末ページを確認すれば、使用したいスマホが使用できるかどうかの確認が出来ますが、対応バンド・周波数帯の確認方法を知ることで選択の幅が広がりますね!
自分に合ったスマホ、自分に合ったプランを見つけて、快適なスマホ生活を送りましょう。
それでは、また!!