【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ タブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ 今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょ もちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプラ ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額 ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録す ...

ReadMore

Y!mobile 通信

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プランを解説

本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。

 

こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。

 

みやっちょ
現在、格安SIMを4回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。

今回は、Y!mobile(ワイモバイル)のシンプルL プランだよ。

 

  • 結構たっぷりスマホを使用するけど、今の携帯料金は高すぎると感じている。
  • 月々のデータ使用量は 30GB以下だ。
  • かと言って、格安SIM には自分に合ったプランがなかなか見つからない
  • 安定した回線で使用したい

そんな人にピッタリなのが Y!mobile (ワイモバイル)のシンプルL プランです。

Y!mobile には、シンプルS(3GB)、シンプルM(15GB)、シンプルL(25GB)の3つのプランがありますが、今回は一番データ容量が多い「シンプルL」について解説します

 

たっぷりとデータを使用する人でも月々1万円近く払っている人は、正直、携帯料金が高すぎです。

月々30GB以上使用する人は仕方ないにせよ、月々30GB以下の人は今すぐ乗り換えを検討しましょう。

月々100GB 使用する人には ahamoの大盛りオプションという選択肢もありますよ。

>> ahamo 大盛りオプションの記事はこちらから

 

過去に使用した通信事業者は8社。MNP回数は10回を超える。現在も4回線の格安SIMを契約中の『格安SIM大好きみやっちょ』が Y!mobile・シンプルL プランについて

  • シンプルL ってどんなプラン?
  • よく通話するけど通話オプションはあるの?
  • 25GBあっても微妙に足りないかもしれないから心配
  • 割引サービスはあるの?
  • オプション付けたら結局いくらなの??

という疑問にこたえます。

 

みやっちょ
まずは10,000円近い月々の携帯料金を5,000円前後に下げることから始めましょう。

 

これだけでも好きなことに使えるお金が増えて、豊かな人生を送ることができますよ。

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プランの基本料金は?

Y!mobile のシンプルプランは3つ。

  • シンプルS(3GB):2,178円
  • シンプルM(15GB):3,278円
  • シンプルL(25GB):4,158円

です。

シンプルL のデータ容量は25GB です。25GBの目安として

 

それぞれの項目で25GBを使用した場合の使用量の目安

※実際の通信量はお客様のご利用状況により異なります。

※調査協力元:MMD研究所(2017年10月27日~31日時点の調査)

Webサイト:369ページ / 日

動画:3時間10分 / 日

地図アプリ:549回 / 日

ゲーム:32時間5分 / 日

SNS:1時間34分 / 日

Y!mobile(ワイモバイル)公式サイト より引用

といった感じです。

 

自分が月々どれくらいデータを使っているのかを把握するのが、今後、自分にあった格安SIMプランを選ぶコツになりますので、ぜひ、今から調べてみてください。

自分が思っているほど使ってない場合も多いですよ。全然25GBも使っていなかった!なんて場合にはシンプルSシンプルM プランを選ぶことによって、さらに料金を下げることが出来ます。

>> シンプルS プランの記事はこちらから

>> シンプル M プランの記事はこちらから

 

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プラン 通話オプションは?

通話料金はシンプルプラン共通で30秒22円です。1分44円の計算になります。

みやっちょ
10分440円と考えると通話料金も意外に高いものです。

 

たくさん通話もするという人は通話オプションを付けるのを忘れないようにしましょう。

せっかく月額基本料金が下がったのに通話料金で高額請求が来てしまったら大変です。

 

ワイモバイルの通話オプションは2種類。

  • 短い通話が多い人向けの「だれとでも定額
  • 長電話をする人向けの「スーパーだれとでも定額

です。

 

  • だれとでも定額は、国内通話10分かけ放題
  • スーパーだれとでも定額は、通話時間・回数制限なしでかけ放題

というオプションになります。

 

それぞれのオプションを追加した場合のシンプルL の月額料金は

  • シンプルL + だれとでも定額:4,158円 + 770円 → 4,928
  • シンプルL + スーパーだれとでも定額:4,158円 + 1,870円 → 6,208円

となります。

だれとでも定額なら許容範囲という感じですが、スーバーだれとでも定額を付けると、ちょっと高すぎるかな?というイメージですね。

 

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プラン データ増量オプション

Y!mobile (ワイモバイル)にはデータ増量オプションというのがあります。

月額550円

  • シンプルS:3GB5GB
  • シンプルS:15GB20GB
  • シンプルS:25GB30GB

に月々のデータ容量が増量されるオプションです。

 

キャンペーンで1年間無料なので試しに付けておいても良いですね。

また、データ容量を使い切った後も、最大1Mbpsの通信速度が出るのも安心です。

 

シンプルLにデータ増量オプションを付けた場合の月額料金は

  • シンプルL + データ増量オプション:4,158円 + 550円 → 4,708円

となります。

 

30GB で 4,708円 だと、ahamoの大盛りオプションも視野に入ってきますね。

みやっちょ
本当に月に30GB使うのか?というのが重要ポイントですね。

 

>> ahamo 大盛りオプションの記事はこちらから

 

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プラン 割引オプションは?

シンプルLプランにオプションを付けると月額料金が結構高くなってしまうということがわかりました。

Y!mobile (ワイモバイル) は実店舗が多く通信が安定しているとはいえ、5,000円を超えるとなると少し悩んでしまいますよね。

ただ

  • 自宅のインターネット回線ソフトバンク光・ソフトバンクAir
  • 家族の誰かがすでにワイモバイルを使用している

という人は大チャンスです。

 

ワイモバイルには

  • おうち割 光セット(A)
  • 家族割引サービス

という割引サービスがあります。両方を併用することは出来ませんが、対象の場合は毎月1,188円の割引をうける事が出来ます。

みやっちょ
これがかなりデカいんです!!

 

おうち割 光セット(A)は、自宅のインターネット環境が「ソフトバンク光」「ソフトバンクAir」の場合に割引になるサービスです。自宅のインターネット環境を調べてみましょう。

自宅のインターネット環境に不満がある場合はこれを機会に変更してしまうのもひとつの手です。

 

家族割引サービスは、家族で複数回線契約した場合に2回線目以降が割引になるサービスです。一緒に住んでいる家族だけでなく、遠くの親戚や、同じ住所に住んでいる恋人なども対象になります。

 

割引が適用された場合の月額料金は

  • シンプルL +割引サービス適用:4,158円 - 1,188円 → 2,970円

と、一気に格安SIM感が増しますね。

 

自宅のインターネット回線がソフトバンク光・ソフトバンクAir の人は、とりあえず Y!mobile に乗り換えてしまいましょう。

 

まずは毎月一万円近く払っている状態から抜け出す事が大切です。 Y!mobile (ワイモバイル) をしばらく使ってみてからもっと安い回線を探すのがオススメです。

 

みやっちょ
私も Y!mobile をから格安SIM人生が始まりましたから!

 

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プラン 結局いくら??

通話オプションやデータ増量オプション、割引サービスを組み合わせた場合のシンプルLの月額料金をまとめてみました。

だれとでも定額 スーパーだれとでも定額 データ増量 割引サービス 月額料金
シンプルL × × × × 4,158円
シンプルL × × × 4,708円
シンプルL × × × 4,928円
シンプルL × × 5,478円
シンプルL × × × 6,028円
シンプルL × × 6,578円
シンプルL × × × 2,970円
シンプルL × × 3,520円
シンプルL × × 3,740円
シンプルL × 4,290円
シンプルL × × 4,840円
シンプルL × 5,390円

 

割引サービス無しで、かけ放題、データ増量オプションをつけると 6,578円 となって決して安いとは思えませんが、大手キャリアだと、データ無制限+かけ放題 で 9,000円を超えてくるので最初の一歩としてY!mobileに変更してしまうのもアリですね。

 

割引サービス適用の場合は「データ増量オプション」を付けなければ5,000円以内におさまりますね。

みやっちょ
やはり目標は5,000円以下です!

表とにらめっこしてみてください。

 

【Y!mobile】ワイモバイル・シンプルL プランを解説 まとめ

いかがでしたか? Y!mobile (ワイモバイル)シンプルL プランの解説でした。

シンプルL プランは

  • データ容量25GB4,158円のプラン
  • 通話料金は30秒で22円
  • データ増量オプション550円で 30GBに
  • おうち割 光セット、または家族割引毎月1,188円の割引

 

ポイントとしては

  • 本当に毎月25GB〜30GB使用するのか?
  • かけ放題オプションを付けるのか?
  • 割引サービスが適用できるのか?

だと思います。

 

割引サービスが適用される人は、迷わず  Y!mobile (ワイモバイル)に乗り換えちゃってOKです。

ひと昔前とは違って、2年縛りがあって解約できない・契約解除料金がかかる、などは無いので安心して乗り換えちゃいましょう。

 

もう高い携帯料金を払い続ける時代は終わりました。

自分に合ったプランを見つけて適切な料金を払いましょう。余ったお金は好きな事に使うのが一番ですよ。

 

それでは、また。

 

-Y!mobile, 通信