プログレ曲に挑戦

変拍子のドラム曲に最適なテキスト・教則本はコレしかない!

本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょが変拍子のドラム練習法について色々と紹介するよ。   変拍子…   興味や必要がなければ、普通のドラマーが一生叩くことのないジャンルですよね。 みやっちょ みやっちょも全く叩く気の無かったジャンルだよ ...

ReadMore

ロックドラマーが初めてジャズを叩いてみた結果

ロックドラマーがジャズドラムに挑戦する方法!おすすめの教則本は??

本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのロックドラマーみやっちょがジャズに挑戦してみたよ!   ジャズドラムを始めてみたい 今までロックやポップスは叩いたことあるけどジャズドラムはどうやって叩けば良いのかわからない みやっちょ ジャズドラムからはずっと逃げまわっ ...

ReadMore

スネアヘッドを交換してみた

【スネアチューニング】スネアヘッド交換で音が変わるのか??  

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きの みやっちょ がヘッドを交換して音の変化を紹介するよ。   スネアのヘッドを色々と試したみたいけど… 全部のヘッドを買って試すわけにはいかないですよね 少しでもヘッドの特徴やイメージを確認してから購入したい   ...

ReadMore

【スネアチューニング】裏側にこだわる〜スナッピーで音が変わるのか?実験してみた

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがスネアの裏側にこだわる理由を実験を通して紹介するよ。   スネアのチューニングに悩んでる 色々なヘッドを試してみたけど、なかなか思ったような音にならない   そんな人にぜひ試してもらいたいのが 裏側の ...

ReadMore

【ドラム演奏してみた】ブルースドラムの練習に最適なテキストは??

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがブルースに挑戦したよ。   ブルースドラムの練習をしたい。でも何から練習して良いのかわからない。 とはいえ、いきなりセッションに参加するのも気が引けますよね。 まずは一人でじっくり練習してみたいなと思ったことは ...

ReadMore

スネアドラムの選び方 〜ラディック・メタル編〜

本ページの情報は2024年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは、叩いてみたドラマーみやっちょです。   みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがラディックのメタルスネアの選び方を紹介するよ。   始めてスネアドラムを買おうと思っているけど、メーカーもたくさんあるし、サイズも色々。型番を見ても何が違うのかイマイチわからないですよね。   そんなスネア迷 ...

ReadMore

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

恋するフォーチュンクッキーのドラムを叩いてみた 練習方法

本ページの情報は2024年2月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー みやっちょです。   せっかく楽器をやっているなら流行した有名な曲も演奏したくなりますよね。 恋するフォーチュンクッキーはダンスが大流行しましたよね。ドラムを叩くのも楽しそうだと思いませんか??   コピーバンドを組んでも良いのですが、趣味が合わなかったり、人間的に合わなかったり…なかなか難しい ...

ReadMore

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

本ページの情報は2023年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ネコ好き叩いてみたドラマーのみやっちょです。   みやっちょ 今回は最強に楽しいドラマーのための教材「ドラマーズ・ソングブック」を紹介するよ。   基礎練習ばっかりやっている。一人で練習している。  バンドを組みたいけど…自分のレベルとか…メンバーとの相性とか考えると、そう簡単に組めないのがバンドですよね。 でも ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

【PR】本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。 2023年9月更新   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ますが ...

ReadMore

Anker Soundcore Liberty 4 NCワイヤレスイヤホンは一万円台で買えるからおすすめ

一万円台で買える アンカーのノイズキャンセリングイヤホンが最強!

【PR】本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、一万円台で買える”Anker(アンカー)史上最上ノイズキャンセリング”として謳われている Anker Soundcore Liberty 4 NC を紹介するよ。   一万円台でおすすめのワイヤレスイヤホンを探している ノイズキャンセ ...

ReadMore

広告 Anker イヤホン

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンを比較

本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。

 

こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は、Anker(アンカー)のノイズキャンセリング付きの完全ワイヤレスイヤホンを比較するよ。

>> Anker(アンカー)のノイズキャンセリング機能なしのワイヤレスイヤホン比較の記事はこちらから

 

色々なノイキャン付きワイヤレスイヤホンを探しているんだけど、たくさんありすぎて迷う

色々調べるうちにコスパが良いと評判のAnkerにたどり着いたんだけど、Ankerの中でもたくさんのイヤホンがあって悩んでしまう

そんな人のために Ankerのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンを比較することにしました。

 

普段使っているイヤホンは「Bose QuietComfort Earbuds II」や「Anker Soundcore Liberty 4」からスリーコインズのイヤホンまで、価格に関係なくイヤホンを愛するみやっちょ

  • スティック型のイヤホンが良い
  • 軽いイヤホンが欲しい
  • 再生時間が長い方が良い
  • スポーツをする時に使いたい

などなど、アンカーのイヤホンの特徴をわかりやすくまとめました。

 

 

 

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンを比較

 

Soundcore Liberty 4 Soundcore Liberty 3 Pro Soundcore Liberty Air 2 Pro Soundcore Space A40 Soundcore Life P3 Soundcore Life A3i Soundcore Sport X10
写真
型式 カナル型 カナル型 カナル型 カナル型 カナル型 カナル型 カナル型
スティック型 スタンダード型 スティック型 スタンダード型 スティック型 スタンダード型 フック型
価格 14,990円 17,800円 12,980円 12,990円 8,990円 6,990円 9,990円
ノイキャン性能 ウルトラノイズキャンセリング2.0 ウルトラノイズキャンセリング2.0 ウルトラノイズキャンセリング ウルトラノイズキャンセリング2.0 ウルトラノイズキャンセリング アクティブノイズキャンセリング アクティブノイズキャンセリング
防水性能 IPX4 IPX4 IPX4 IPX4 IPX5 IPX5 IPX7
通信方式 Bluetooth5.3 Bluetooth5.2 Bluetooth5 Bluetooth5.2 Bluetooth5.0 Bluetooth5.2 Bluetooth5.2
対応コーデック SBC / AAC / LDAC SBC / AAC / LDAC SBC / AAC / LDAC SBC / AAC / LDAC SBC / AAC SBC / AAC SBC / AAC
連続再生時間 9時間 / 28時間 8時間 / 32時間 7時間 / 26時間 10時間 / 50時間 7時間 / 35時間 9時間 / 36時間 8時間 / 32時間
マルチポイント - - - -
ワイヤレス充電 - -
カラー 4色 4色 4色 3色 5色 2色 3色
特徴 ヘルスモニタリング、3Dオーディオ 3Dオーディオ、カラーバリエーション 9種類のイヤーチップ 小型で軽量、連続再生時間が長い ゲーミングモード、イヤホンを探す コスパ抜群 スポーツ、アウトドア

 

今回紹介する Ankerの完全ワイヤレスイヤホンは全てカナル型ですね。

防水性能もIPX4以上です。雨などの水しぶき程度だったらどの機種も問題ありません。

Bluetoothも5.0以上です。

それでは、価格帯別に見ていきましょう。

 

 

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホン 一万円以上

一万円以上のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンは4種類です(2023年5月現在)

コーデックは全てLDACにも対応しています。ワイヤレス充電にも対応していますね。

 

 

Soundcore Liberty 4

 

色々な YouTuberやブロガーが絶賛している Soundcore Liberty 4 ですね。

みやっちょ
みやっちょも持ってるよ!めっちゃお気に入り

 

特徴は3Dオーディオヘルスモニタリングです。

マルチポイントにも対応しています。

2万円を切る価格でこの性能は素晴らしいと思います。

 

カラーはミッドナイトブラック、クラウドホワイト、スカイブルー、ワインレッドの4種類です。

 

 

Soundcore Liberty 3 Pro

Soundcore Liberty 3 Pro は現在のラインナップの中では一番値段の高い機種になります。

 

イヤホンの形はスティック型ではなく耳にすっぽり収まるような丸型が採用されています。

特徴は、3Dオーディオ、マルチポイント、コーデックはLDAC対応です。

 

カラーはミッドナイトブラック、クラウドホワイト、アイスブルー、ライトパープルというオシャレな4色です。

絡まないケーブル「Anker PowerLine III Flowシリーズ との相性も良さそうです。

>> 絡まない?アンカーの充電ケーブルがおすすめの理由 の記事はこちらから

 

 

Soundcore Liberty Air 2 Pro

Soundcore Liberty Air 2 Pro はスティック型のイヤホンです。

今回取り上げた一万円以上のイヤホンで唯一マルチポイントには非対応。

 

特徴は9種類のサイズのイヤーチップが付いているところです。

カナル型のイヤホンって何だか耳に合わないという人には良いですね。

 

カラーはブラック、ホワイト、ネイビー、ピンクの4種類です。

ガジェット猫みー
ピンクのイヤホンを探している人にもおすすめだニャ

 

 

Soundcore Space A40

Soundcore Space A40 はスタンダード型のイヤホンです。

 

特徴は小型で軽量という点です。

片耳の重さが約4.9gという軽量設計です。

 

連続再生時間も最大10時間、充電ケース使用時は50時間となっています。

 

このサイズ感でLDACにも対応っていうのは嬉しいですね。

カラーは3色。ブラック、ホワイト、ネイビーです。

 

 

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホン 一万円以下

一万円以下のノイキャン付きワイヤレスイヤホンは3種類です。

残念ながらLDACに対応している機種はありません。

 

ただ、一万円以下はそれぞれ特徴があるので選びやすいかもしれません。

 

Soundcore Life P3

Soundcore Life P3 はスティック型のイヤホンです。

ワイヤレス充電に対応しています。

 

特徴はゲーミングモードに対応している点。映像と音声のズレを低減させ、臨場感あるサウンドでゲームを楽しむことが出来ます。

イヤホンを探す」機能にも対応しているので、忘れ物・無くし物の多い人にはオススメです。

 

カラーは5種類。ブラック、オフホワイト、ネイビー、コーラルレッド、ライトブルーです。

このイヤホンも絡まないケーブル「Anker PowerLine III Flowシリーズとの相性が良いでしょう。

>> 絡まない?アンカーの充電ケーブルがおすすめの理由 の記事はこちらから

 

 

Soundcore Life A3i

Soundcore Life A3i はスタンダード型のイヤホンです。

 

特徴はズバリ価格でしょう。手軽にノイズキャンセリングを楽しむには最適です。

みやっちょ
怪しいメーカーの商品を買って後悔するなら、やっぱりAnkerを選んだ方が良いですよ!

 

カラーはブラックとオフホワイトの2種類です。

価格的に仕方ないかな??

 

 

Soundcore Sport X10

Soundcore Sport X10 は唯一のフック型のイヤホンです。

 

特徴は耳が痛くなりにくく外れにくいシリコン製のイヤーフックです。

スポーツやアウトドアにも対応できるよう防水規格もIPX7となっています。

 

みやっちょ
スポーツ用のイヤホンを探している人はコレ一択ですね!

>> 運動に最適!Ankerの完全ワイヤレスイヤホン Soundcore Sport X10 の記事はこちらから

 

カラーはブラック、オフホワイト、レッドの3種類です。

 

>> ノイズキャンセリングなしのワークアウト用イヤホンの記事はこちらから

 

 

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンを比較 まとめ

いかがでしたか??

Anker(アンカー)のノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホンをまとめました。

 

一万円以上は4種類。全てLDACに対応ワイヤレス充電に対応しています。

  • 3Dオーディオ、ヘルスモニタリングなど、とにかく全部入りの Soundcore Liberty 4
  • 3Dオーディオ、スタンダードな丸型イヤホン、プロが認める音質を持つ最上級グレードの Soundcore Liberty 3 Pro
  • 9種類のイヤーチップ付き。ピンクも選べるイヤホン Soundcore Liberty Air 2 Pro
  • 小型で軽量。連続再生時間も長い Soundcore Space A40

 

一万円以下は3種類。

  • ゲーミングモード、イヤホンを探す 機能搭載の Soundcore Life P3
  • とにかく安くノイズキャンセリングを楽しみたい人向けの Soundcore Life A3i
  • スポーツ用のイヤホンを探している人はコレ一択 Soundcore Sport X10

 

というラインナップでした。

>> 運動に最適!Ankerの完全ワイヤレスイヤホン Soundcore Sport X10 の記事はこちらから

 

 

一万円以上はどれが良いのか迷ってしまうトコロですが、迷ったら最新の Soundcore Liberty 4 でOKです!

 

YouTuber や ブロガー が絶賛するのがわかります。

15,000円でこの機能は素晴らしいです。

みやっちょ
音楽にも映画にも大活躍!買ってよかったよ

 

自分に合ったイヤホンはありましたか??

気分によってイヤホンを変えるのもおすすめですよ。たまにはノイキャンなしでいこうみたいな。

>> Anker ノイズキャンセリング機能なしの完全ワイヤレスイヤホン比較の記事はコチラから

 

それでは、また。

 

-Anker, イヤホン