【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ タブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ 今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょ もちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプラ ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額 ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録す ...

ReadMore

ガジェット モバイルバッテリー 便利グッズ

【Anker】小型でパワフル!モバイルバッテリー 521 Power Bank

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。

 

こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は、小型でパワフルなモバイルバッテリー。Anker の Anker 521 Power Bank を紹介するよ。

 

充電できればなんでも良いよ!と思って買ったモバイルバッテリー

思ってたより重くてデカかった!

こんなに充電スピードって遅いの?? 

いざ使おうと思った時にモバイルバッテリーが充電されていなかった! 

今度こそはもっと良いモバイルバッテリーが欲しいのだけど…種類が多すぎてどれにすれば良いのかわからない… 

 

そんな方にオススメなのが Anker の Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) です。

 

今まで買ったAnkerのモバイルバッテリーは6個。その他、ロボット掃除機ペット用給水器紛失防止タグサウンドバー、などなど、Anker 製品に囲まれて過ごしている  Anker大好き「みやっちょ」Anker 521 Power Bank について解説します。

 

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) をはじめ、「PowerCore Fusion」シリーズの特徴は、なんといっても一台二役モバイルバッテリーとして使用するだけでなく、コンセントに挿して急速充電器としても使用できる点です。

 

  • 自宅で充電器として、
  • 外出先でモバイルバッテリーとして、
  • 旅行には一台持って行けば大丈夫

といっためっちゃ便利なアイテムなんです!!

 

  • なるべくコンパクトなモバイルバッテリーを探している
  • 普段使いから旅行まで幅広く使用できるモバイルバッテリーがほしい
  • USB-C ポートのモバイルバッテリーを探している
  • オシャレなカラーが選べる方が良い
  • 安心なブランドのバッテリーが良い

という方にオススメな記事になっています。

 

Anker の Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) を知って、失敗のないモバイルバッテリー選びをしてください。

 

Anker 公式オンラインストアはこちら

 

【Anker】モバイルバッテリー 521 Power Bank 容量は??

コンパクトでパワフル。普段使いにバランスが良いのが Anker 521 Power Bank  です。

本体のサイズは 約71 x 60 x 31mm です。

今まで私が使用していた「Anker PowerCore Fusion 5000 」は、約72 × 70 × 31mm だったので、ひとまわり小さくなった感じです。

 

重さは約200g

バッテリー容量は5,000mAh です。

電池容量が5000mAhのため、iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max / 13 / 13 Pro / 13 Pro Max への満充電回数は1回未満になります (Anker調べ) 。

Anker公式オンラインストア より引用

ということなのですが、モバイルバッテリーってそうそう満充電に使わないですよね?ピンチの時にそこそこ充電してピンチを凌ぐという感じだと思うので通常の使用方法であれば 5,000mAhで問題はないです。

 

ポートは、USB-C ポートが2つ搭載されています。

モバイルバッテリーとして使用する場合は最大20W出力ですが、コンセントに挿して充電器として使用する場合には合計最大45W出力で充電することができます。

2つのUSB-Cポートを搭載し、合計最大45W出力でiPhoneとMacBook Airを2台同時に充電できます。

Anker公式オンラインストアより引用

のように、小さいながらもパワフルな性能です。

 

みやっちょ
ノートパソコンが充電できるパワーがあるって嬉しい。

最大45W出力というのが Anker 521 Power Bank の大きな特徴のひとつです。

 

 

【Anker】モバイルバッテリー 521 Power Bank カラーバリエーションは??

ポートは2つとも USB-C ポートなので、持ち歩くケーブル類も少し減りました

 

以前「Anker PowerCore Fusion 5000 」を使用していた時は、ポートが USB-A だったので

  • USB-A → USB-C
  • USB-A → ライトニング

さらに

  • USB-C → USB-C
  • USB-C → ライトニング

の4つのケーブルを基本的に持ち歩いていました。

 

Anker 521 Power Bank に変えてから

  • USB-C → USB-C
  • USB-C → ライトニング

の2本でほぼほぼ間に合うようになりました。(たまに mini があって白目になります)

 

また、Anker 521 Power Bank はカラーバリエーションが豊富です。

ブラック、ホワイト、グリーン、パープル、ブルー

から選ぶことができます。

みやっちょ
特にグリーン、パープル、ブルーは素敵な色合いですよ

>> Anker 521 Power Bank のカラーバリエーションをチェック

 

 

絡みにくいケーブルとして有名な Ankerの

Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニング ケーブル 

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C 

と合わせて買えばめっちゃオシャレになります。

 

Anker PowerLine III Flow のカラーバリエーションは

ミッドナイトブラック、クラウドホワイト、ラベンダーグレー、コーラルピンク、ミントグリーン、アイスブルー、レモンイエロー、ライトパープル の8種類

近い色を選んでも、別の色を組み合わせても、楽しめますよね。モバイルバッテリーもオシャレにいきましょう!!

521 Power Bank グリーン

PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ミントグリーン

 

521 Power Bank パープル

PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ライトパープル

 

521 Power Bank ブルー

PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング アイスブルー

 

どうですか?ケーブルと組み合わせてオシャレができるのも最高ですよね。

 

他のケーブルの色もチェックする

>> Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニング ケーブル

>> Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

 

 

 

【Anker】小型でパワフル!モバイルバッテリー 521 Power Bank パススルー充電とは??

Anker 521 Power Bank はパススルー充電に対応しています。

パススルー充電とは、自宅などでコンセントに挿してスマホなどを充電している時も、モバイルバッテリー本体への充電が自動的に行われる機能です。

みやっちょ
これは本当に神!

 

例えば、寝る前にコンセントに Anker 521 Power Bank を挿してスマホを充電して寝れば、翌朝にはスマホも Anker 521 Power Bank の充電も終わっているという事です!!

パススルー充電 によって、モバイルバッテリー自体の充電忘れがかなりの確率で減りますよね。

 

 

【Anker】モバイルバッテリー 521 Power Bank 安全性は??

Anker 521 Power Bank は安全性にも優れています。

約0.03秒に1回のチェック頻度の温度管理システム「ActiveShield™️ 2.0」が装備されています。

継続的な温度管理機能と出力制御により接続端末を保護する「ActiveShield™」が、温度上昇の監視回数がこれまでの2倍となり「ActiveShield™ 2.0」としてアップグレード。充電器本体の熱が規定の温度に達した場合は電流 / 電圧の負荷度合いを調節することで、過度の温度上昇を防ぎます。

Anker公式オンラインストアより引用

難しい内容ですが…

  • 充電している端末を保護してくれる。
  • 充電器本体の温度が熱くなりすぎない。

といったところでしょうか。

 

保証も手厚いので安心です。

通常は注文日から18ヶ月の保証になりますが、Anker Japan公式サイト会員に登録すれば製品保証期間が24ヶ月まで自動で延長されます。

みやっちょ
2年っていったら、買い替えるくらいの期間を保証してくれるって事ですよね!

 

唯一の欠点と思われるのが価格です。

みやっちょ
ちょっとだけ高いかな?どうだろう??

 

  • ポートは USB-A で十分
  • 充電するのはスマホとかイヤホン程度

という人は「Anker PowerCore Fusion 5000」という手もあります。

 

私はこの「Anker PowerCore Fusion 5000」から買い替えたので…もちろん Anker 521 Power Bank の方がオススメですが…コスパで考えたらかなり良いモバイルバッテリーです。

 

その他、Anker PowerCore Fusion シリーズをまとめた記事もありますので参考にしてください。

>>  【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ の記事はこちらから

 

 

【Anker】小型でパワフル!モバイルバッテリー 521 Power Bank まとめ

いかがでしたか? Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) についてでした。

一台二役の PowerCore Fusion シリーズ

  • モバイルバッテリーとしても、充電器としても使える
  • ポートはUSB-Cポートが2つ
  • 容量は5,000mAh
  • 最大45Wの出力(モバイルバッテリー時は最大20W)
  • カラーバリエーションが豊富、ブラック、ホワイト、グリーン、パープル、ブルー
  • Anker PowerLine III Flow シリーズのケーブルと組み合わせればさらにオシャレに
  • パススルー充電対応
  • 温度管理システム「ActiveShield™️ 2.0」を装備
  • 製品保証期間は18ヶ月、サイト会員に登録すれば24ヶ月

といったバランスの良いモバイルバッテリーでした。

 

みやっちょ
迷ったらコレ!とりあえずコレ!

 

他の PowerCore Fusion シリーズ も気になる方はこちらの記事も参考にしてください。

>>  【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ の記事はこちらから

 

素敵なガジェットライフを!

それでは、また。

 

Anker 公式オンラインストアはこちら

-ガジェット, モバイルバッテリー, 便利グッズ
-, , , ,