プログレ曲に挑戦

変拍子のドラム曲に最適なテキスト・教則本はコレしかない!

本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょが変拍子のドラム練習法について色々と紹介するよ。   変拍子…   興味や必要がなければ、普通のドラマーが一生叩くことのないジャンルですよね。 みやっちょ みやっちょも全く叩く気の無かったジャンルだよ ...

ReadMore

ロックドラマーが初めてジャズを叩いてみた結果

ロックドラマーがジャズドラムに挑戦する方法!おすすめの教則本は??

本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのロックドラマーみやっちょがジャズに挑戦してみたよ!   ジャズドラムを始めてみたい 今までロックやポップスは叩いたことあるけどジャズドラムはどうやって叩けば良いのかわからない みやっちょ ジャズドラムからはずっと逃げまわっ ...

ReadMore

スネアヘッドを交換してみた

【スネアチューニング】スネアヘッド交換で音が変わるのか??  

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きの みやっちょ がヘッドを交換して音の変化を紹介するよ。   スネアのヘッドを色々と試したみたいけど… 全部のヘッドを買って試すわけにはいかないですよね 少しでもヘッドの特徴やイメージを確認してから購入したい   ...

ReadMore

【スネアチューニング】裏側にこだわる〜スナッピーで音が変わるのか?実験してみた

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがスネアの裏側にこだわる理由を実験を通して紹介するよ。   スネアのチューニングに悩んでる 色々なヘッドを試してみたけど、なかなか思ったような音にならない   そんな人にぜひ試してもらいたいのが 裏側の ...

ReadMore

【ドラム演奏してみた】ブルースドラムの練習に最適なテキストは??

本ページの情報は2024年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがブルースに挑戦したよ。   ブルースドラムの練習をしたい。でも何から練習して良いのかわからない。 とはいえ、いきなりセッションに参加するのも気が引けますよね。 まずは一人でじっくり練習してみたいなと思ったことは ...

ReadMore

スネアドラムの選び方 〜ラディック・メタル編〜

本ページの情報は2024年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは、叩いてみたドラマーみやっちょです。   みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがラディックのメタルスネアの選び方を紹介するよ。   始めてスネアドラムを買おうと思っているけど、メーカーもたくさんあるし、サイズも色々。型番を見ても何が違うのかイマイチわからないですよね。   そんなスネア迷 ...

ReadMore

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

恋するフォーチュンクッキーのドラムを叩いてみた 練習方法

本ページの情報は2024年2月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー みやっちょです。   せっかく楽器をやっているなら流行した有名な曲も演奏したくなりますよね。 恋するフォーチュンクッキーはダンスが大流行しましたよね。ドラムを叩くのも楽しそうだと思いませんか??   コピーバンドを組んでも良いのですが、趣味が合わなかったり、人間的に合わなかったり…なかなか難しい ...

ReadMore

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

ドラマーの練習に最強の教本「ドラマーズソングブック」が楽しすぎる

本ページの情報は2023年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ネコ好き叩いてみたドラマーのみやっちょです。   みやっちょ 今回は最強に楽しいドラマーのための教材「ドラマーズ・ソングブック」を紹介するよ。   基礎練習ばっかりやっている。一人で練習している。  バンドを組みたいけど…自分のレベルとか…メンバーとの相性とか考えると、そう簡単に組めないのがバンドですよね。 でも ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

【PR】本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。 2023年9月更新   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ますが ...

ReadMore

Anker Soundcore Liberty 4 NCワイヤレスイヤホンは一万円台で買えるからおすすめ

一万円台で買える アンカーのノイズキャンセリングイヤホンが最強!

【PR】本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、一万円台で買える”Anker(アンカー)史上最上ノイズキャンセリング”として謳われている Anker Soundcore Liberty 4 NC を紹介するよ。   一万円台でおすすめのワイヤレスイヤホンを探している ノイズキャンセ ...

ReadMore

広告 ドラム

最初の一台はコレで決まり!オススメのスネアドラムを紹介

本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。

 

こんにちは。ネコ好きドラマー みやっちょです。

 

みやっちょ
ドラム大好き、チューニング大好きのみやっちょがオススメのスネアドラムを紹介するよ。

 

しばらくドラムをやっていると欲しくなるのが自分のペダルやスネアドラムですよね。

スタジオやライブに備え付けのスネアよりやっぱり自分のスネアドラムを持ち歩いて使うのが良いに決まっています

 

ガジェット猫みー
じゃあ、さっそく買いに行くニャー

と言っても、種類がたくさんありすぎる。

メーカーだけでもたくさん

木胴?メタル??

サイズ?深さ??

予算は??

初めてのスネアなのにコレで良いの?? 

なんて問題が山積みです。

 

好きなアーティストが使っていて、買うならコレで決まり!っていう人もいるかと思います。

ちょっと待ってください。そのスネアは2台目で良いかもしれません

 

1台目のスネアドラムとして圧倒的にオススメなのは  LUDWIG ( ラディック ) / LM-400 です。

LUDWIG ( ラディック ) / LM-400

 

1台目にしては高すぎる!それこそ2台目で良いんじゃない??

そんな声も聞こえてきそうですが、少し我慢して貯金してからでも LUDWIG ( ラディック ) / LM-400  を買うべきです。

様々なプロドラマーが使用するグローバル・スタンダードなスネアドラムが LM-400 なのです。

 

おすすめの理由は

  • オールジャンルで使える
  • ライブでもレコーディングでも使える・重宝される
  • 一生持っていられるスネアドラム

だからです。

 

  • 最初に買うスネアをどれにしようか迷っている
  • 次に買うスネアをどれにしようか悩んでいる
  • LUDWIG(ラディック)のスネアが気になっている

という人にオススメの記事です。

 

どんなに安いスネアドラムでも高価なモノには変わりありません。

この記事を読んで失敗のない一台を手に入れてください。

 

 

ラディックのスネアドラム LM-400 がオススメの理由:オールジャンルで使用できる

LUDWIG で ラディックと読みます。

LUDWIG ( ラディック ) / LM-400  はいわゆるメタルシェルのドラムです。

サイズは 14インチ × 5インチです。

 

深さが6.5インチのものがLUDWIG ( ラディック ) / LM-402です。

LUDWIG ( ラディック ) / LM-402

 

ジャズからロック、ポップス、メタルまでカバー出来るのが LM-400シリーズのスネアです。

サウンドハウスの公式サイトでは

誰もが一度は通るメタルスネアの定番。Made in USAのクロームメッキのシェルは、完璧なバランスで鮮明なアタック音を提供します。ジャズからメタルまで幅広いシーンに対応。数多くのドラマーに愛される、歴史ある名器です。

サウンドハウス公式サイトより引用

 

ラディックの正規輸入・野中貿易では

ラディックの代表機種LM400シリーズは、すべてのジャンルにおいてパーフェクトなサウンドをお届けします。
USA製のアルミ素材にクロームメッキを施し継ぎ目なしのシームレス・シェルは、明るく華やかなサウンドが特徴です。

野中貿易公式サイトより引用

とあります。

どちらのサイトからも音が聴けるのでチェックしてみてください。

 

 

ラディックのスネアドラム LM-400 がオススメの理由:ライブでもレコーディングでも

好きなミュージシャンのシグネチャースネアが欲しいと思っている人にも LUDWIG ( ラディック ) / LM-400 オススメです。

ミュージシャンは、契約上、ライブや雑誌では契約しているメーカーのセットやスネアを使っていますが、レコーディングではラディックを使用している可能性も大いにあります。

みやっちょ
プロミュージシャンなら隠し持っているのがラディック!

 

自分もレコーディングの時にいろいろなスネアを持って行っても、最終的には LM-400 が選ばれることが多かったです。木胴だとラジオキング。

レコーディングでもエンジニアから選ばれるのがラディックなのです。

 

もちろんライブでも間違ありません。

ライブ後に対バンのドラマーから「スネアめっちゃ良い音ですね!何を使っているのですか??」と聞かれた事も一度や二度ではありません。

みやっちょ
コレ言われた日はめっちゃ気持ちいい!

 

 

ラディックのスネアドラム LM-400 がオススメの理由:一生持っていられる

ラディックのスネアドラムはリハーサルでもライブでもレコーディングでも使い倒せるので、一生手放したくないスネアになること間違えありません。

 

よく出来たスネアなのでチューニングの勉強もできます。綺麗な倍音もふくめて色々な音が出ます。

基本的に明るいキャラクターですが、もちろん低音や中音域もしっかり出ています。

ラディックでチューニングの勉強をするのがチューニング上達の近道とも言えます。良い音とはどんな音なのか?知る事ができるからです。

それから別のスネアを買っても遅くないですよね。

 

いろいろなドラムヘッドを貼ってみるのも面白いですよ。

最終的にはレモのコーテッドなど基本的なヘッドに戻ってくるとは思いますが。

>> スネアヘッドの選び方の記事はこちらから

 

自分もTikTok内で、ラディックLM-400 にいろいろなヘッドを貼って叩いてみた動画をあげています。

 

ずーっと持っていられる。きっとドラムをやめるまで手放せない。いや、やめてもコレだけは手元に置いておくかもしれません。

自分も引越しの際に大量のスネアドラムを手放しましたが、ラディックとラジオキングは手元に残しました。そして数年経った現在、間違えなかっと思いました。

みやっちょ
とは言え、2台持っていて1台は手放した。後悔してる。引越し前に戻りたい。

 

やはり引っかかるのは価格ですよね。

 

もし、安いスネアを最初に購入した場合。

使い込むうちに物足りなくなり、新しいスネアが欲しくなります。

少しでも足しにしようと売却しようとしても、売らない方が良いような買取価格になるでしょう。最初のスネアだしこんな値段なら持ってた方が良い。となります。

 

しかし、ラディックを最初に購入した場合。

使い込めば使い込むほどラディックの魅力にハマります。新しいスネアが欲しくなった時もラディックを基準に次はどんなスネアが必要なのか?と考えられるようになります。

別のメーカーのスネアを手に入れた時も、今までラディックをいじり倒したチューニング技術が役に立つこと間違えありません。

 

という理由からも、なんとかお金を貯めて最初の一台はラディックを手に入れてほしいです。

 

 

ラディックのスネアドラム LM-400 がオススメの理由 まとめ

いかがでしたか??

最初の一台に購入するスネアドラムは LUDWIG ( ラディック ) / LM-400 がオススメの理由についてでした。

  • オールジャンルで使用できる
  • プロドラマーなら使った事がない人がいないくらいのスネアドラム
  • レコーディングでも重宝される
  • ライブでも大活躍
  • チューニングの上達の近道にもなる
  • 初心者からプロまで使える
  • ずっと手元に置いておきたいスネアドラム

 

そんなスネアドラムが LUDWIG ( ラディック ) / LM-400  です。

 

自分も最初のスネアはコレにすればよかった!とずっと思っていました。

 

これからもドラム情報を発信していきます。

それでは、また。

 

-ドラム