本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。
こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。
スチーム式(加熱式)加湿器を選ぼうと思っているが電気代が気になる
気化式加湿器を選ぼうと思っているがフィルター清掃・交換の手間が気になる
超音波式加湿器を選ぼうと思っているが雑菌の繁殖が気になる
せっかくならスマホで操作できる加湿器が良い
結局、どの加湿器を選んでもメリット・デメリットがつきものです。
そこでオススメするのが Xiaomi の「 Mi スマート抗菌加湿器」です。
- 消費電力は25Wと電気代も安く抑えられる
- フィルター類が無いのでお手入れが簡単
- UV-C ライトでの除菌機能を搭載
- スマホアプリから操作ができる
コスパ抜群なだけでなく、ランニングコストも安く抑えられます。
これまで購入・使用した Xiaomi製品は「Redmi 9T」「Mi スマートバンド6」「Mi Watch」「Mi ハンディクリーナー ミニ」と、Xiaomi 製品 大好きなみやっちょが「Mi スマート抗菌加湿器」について
- Xiaomi ってどんなメーカー??
- 「Mi スマート抗菌加湿器」の特徴は?
- 「Mi スマート抗菌加湿器」はスマホで操作できるの?
- 2年目に使った感想は??
といった疑問にこたえます。
加湿器に悩んでいる人は、価格、電気料金・手入れのしやすさ、から考えて、とりあえず「 Mi スマート抗菌加湿器」でも良いかな?と思いますよ。
この記事を読んで、加湿器購入の参考にしてくださいね。
【Xiaomi】Miスマート抗菌加湿器・Xiaomiって??
Xiaomi って大丈夫??どんなメーカーなの??加湿器を探している人ならそう思う人も多いのではないでしょうか?
Xiaomi はシャオミ読みます。スマートフォンやスマートウォッチなどで有名なブランドなのでガジェット好きなら知らない人はいないメーカーです。
コスパが高い製品が多く、同じ性能で比べると Xiaomiのモノが圧倒的に安いことが多いです。
最近はゴロ寝専用スマホとして使っている「Redmi 9T」は、IIJmio のキャンペーンで110円でゲットしました。まだまだ現役でも活躍できます。バッテリーの持ちが良い!
「Mi Watch」は現在も毎日着けているスマートウォッチです。それまで「Mi スマートバンド6」を使用していましたが「Mi Watch」を買ったときに手放しました。
「Mi ハンディクリーナー ミニ」は、2022年の買って良かったモノのベスト3に入る素晴らしい製品でした。小さいのに吸引力が抜群のハンディ掃除機です。
>> 小さいのに吸引力がスゴイ「Mi ハンディクリーナー ミニ」の記事はコチラから
そんなコスパ抜群の Xiaomi の加湿器なので
間違えない!
スマホから操作できるのも選んだポイントです。リモコンが増えるの嫌だし、Alexa を使って音声操作したいですよね。
【Xiaomi】Miスマート抗菌加湿器・特徴は??
「 Mi スマート抗菌加湿器」の特徴としては
- 超音波式
- シンプルなデザイン
- 手入れしやすい
- ノンフィルター
- スマホで操作ができる
です。私が購入した理由が大きくこの5つです。実際に使った感想も含めて解説します。
超音波式
加湿器には4つのタイプ「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式」「気化式」があります。
「 Mi スマート抗菌加湿器」は超音波式です。
それぞれメリット・デメリットがありますが、「超音波式」のメリットとしては
- 電気代が安め
- 本体価格が安め
というところでしょうか。
デメリットとしては
- 手入れをしないと雑菌を放出してしまう
- 水滴が乾いたところにカルキの白い跡がつく
という感じです。
実際に定価は6,800円と買いやすい価格です。
超音波式で一番気になるのは雑菌ですが、UV-C 即時殺菌という殺菌機能が付いています。
ダイソンの高級加湿器「Dyson Hygienic Mist 加湿器」と同じ殺菌方法というのも嬉しいですね。
Xiaomi 公式サイトによると
加湿器のタンク内の水は重要です。水道水には常に細菌が含まれています。長期間水タンクを放置すると、細菌が洗浄水の中で繁殖することがあります。Mi スマート 抗菌加湿器では、ミストを生成して加湿する前に、水が UV-C 殺菌エリアを通るようになっています。水は即時に滅菌され、清浄化されます。新鮮で清潔な水だけを 使用して健康に良いミストが放出されるので、保存 された水の汚れを心配する必要はありません。
Xiaomi 公式サイトより引用
とあります。
カルキの白い跡がつくことに関しては、それほど気になりませんが、普段の掃除の時にサッと拭けば問題ないと思っています。
いつかは欲しいダイソンの加湿器!
シンプルなデザイン
気に入ったポイントのひとつは、シンプルなデザインです。
シンプルなだけでなく、シンプルながらもちょっとカッコいい。そんな感じです。
構造もシンプルで、本体、タンク部分、フタ の3パーツしかないのも好感が持てます。
フタの外し方がわからない。タンクの外し方がわからない。電源スイッチってどこ?
なんて迷うことがありません。
フタだけを外して上から水を足すことも可能です。
私は上から水を足さずにタンクごと持っていって洗うようにしています。
手入れしやすい
どのタイプの加湿器を選んでも避けられないのがお手入れです。
お手入れなしで大丈夫な加湿器があれば最強ですが…
「Mi スマート抗菌加湿器」は、シンプルな構造なので、お手入れも楽です。
タンクには手がすっぽり入るのでジャバジャバ洗えます。
唯一手入れがしにくいのが本体にある溝の部分です。
とは言っても綿棒でチャチャっと掃除できるので楽勝です。
某有名メーカーの加湿器を使っていたときは「ここってどうやって清掃するの?」って部分がたくさんあって大変だった…というか半分あきらめて使っていました。
ノンフィルター
加湿器で一番大変なお手入れがフィルター類ではないでしょうか??
「Mi スマート抗菌加湿器」はフィルターやカートリッジがありません。翌年に使うときもノーストレスです。
今シーズン使い始める時も色々なところにホコリが付着していましたが、ジャバジャバ洗って、サッと拭いて、すぐに使い始めることができました。
スマホで操作ができる
現代社会でなくてはならない機能が「スマホで操作できる」という点です。
「Mi Home」というアプリをダウンロードして設定すれば、その他の機器は使用しなくてもスマホだけで操作できます。
外出先から温度と湿度も確認できるから、家に近づいたら先にスイッチオンにしておくと良いかも。
もちろん Alexa と連携して使うことも可能です。
「アレクサ!加湿器つけて!!」
「アレクサ!加湿器消して!!」
の音声操作で加湿器のオン・オフもできますよ!
【Xiaomi】Miスマート抗菌加湿器・2年目も使えた?問題点は??
「 Mi スマート抗菌加湿器」の使用は今シーズンで2年目になりますが、特に問題といった問題は今のところありません。
自分の使い方としては
- 水が無くなるたびにタンクごと洗ってから使用する
- 同時に本体も軽く拭き掃除する
という感じです。
いくらUVランプで即時殺菌といえど、ヌメりとかカビとか発生したら嫌なので、なるべくこまめに清掃するようにしています。
【Xiaomi】Miスマート抗菌加湿器・2年目でわかったこと まとめ
いかがでしたか? Xiaomi の「 Mi スマート抗菌加湿器」2年目の感想でした。
- Xiaomi(シャオミ)は スマホ・スマートバンドで有名なブランド
- 「Mi スマート抗菌加湿器」は超音波式の加湿器
- UV-C ランプで即時殺菌、タンクの水を浄化
- シンプルなデザインでお手入れがしやすい
- フィルター・カートリッジ類が無い
- 「Mi Home」アプリを使用してスマホで操作できる
という加湿器でした。
スマホやスマートバンド同様にコスパの高い Xiaomi(シャオミ)の加湿器。
一度使ってみてはいかがでしょうか??
きっと、Xiaomiのコスパの良さや Xiaomiの使い勝手の良さがわかって、その他の Xiaomi製品も使ってみたくなりますよ。
それでは、また。