【保存版】音で選ぶドラムヘッド比較ガイド|叩き比べ動画付きまとめ

【保存版】音で選ぶドラムヘッド比較ガイド|叩き比べ動画付きまとめ

本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。 みやっちょ ドラム大好き、チューニング大好き!理想のスネアドラムサウンドを追求し続ける みやっちょ のドラムヘッド比較ガイドだよ!!   ドラムヘッドって種類が多すぎて、いざ交換しようとした時ついつい同じヘッドを選んでしまいませんか?? みやっちょ めっちゃもったいない ...

ReadMore

広告 ドラム

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!第三弾

ページの情報は2025年1月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。

 

こんにちは。叩いてみたドラマー YouTuber みやっちょです。

 

みやっちょ
今回はドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?実験してみましたの第二弾です。第三弾は「本命編」です。

>>第一弾の「おさえておきたいヘッド編」の記事はこちらから

>>第二弾の「コーテッド編」の記事はこちらから

 

本命編というと語弊があるかもしれませんが、みやっちょが「このヘッドならどうだ!!試さずに終われるか!!」というヘッドを紹介します。

もちろん実際の動画付きです。

 

普段はコーテッドヘッドばかり使っているけど、違うヘッドも試してみたい

とはいえ、全然イメージが浮かばないまま購入するのも怖いですよね。 

この記事の動画を観れば「こんな方向性のヘッドなのか!」と確認してから購入することができます

 

第三弾で紹介するヘッドは

  • REMO SUEDE
  • REMO FIBERSKYN 3
  • AQUARIAN Jack Dejohnette
  • REMO RENAISSANCE AMBASSADOR

の4種類です。

気になってたけどまだ使ったことないヘッドはありますか??

 

スネア本体との相性や、ジャンルとの相性もあると思いますが、イメージは掴むことができますので、ぜひ動画をクリックして観てくださいね。

みやっちょ
理想のスネアサウンドを目指して今日も突き進みましょう!

 

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!第三弾 概要

第三弾で使用する楽曲は「ドラマーズ・ソングブック~多ジャンル80曲!一生使えるドラム練習曲集~(アルファノート) より」の中から「shit dance」という曲です。

クレジットは

  • 曲名:shit dance
  • 作編曲:四月朔日義昭

です。

 

機材情報としては

  • スネア:ラディック ブラックビューティー
  • スネアサイド:REMOルネッサンス
  • スナッピー:ラディック
  • 録音:EAD10+スマホ内蔵マイク
  • EDA10エフェクト:Studio Rev
  • モニターイヤホン:ゼンハイザー IE100 PRO
  • 録画日:2024.12.24

 

スネアラディックのブラックビューティーを使用しています。

スネアサイド(裏側の皮)はREMOルネッサンスです。

録音EAD10スマホの内蔵マイクの音をミックスしています。

 

みやっちょ
それでは、音を比べていきましょう!

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!REMO SUEDE で叩いてみた

 

まずは、REMO社の「SUEDE」というヘッドです。

 

クリアーのブライトさとコーテッドのあたたかさをミックス。キレ味のよいアンバサダーと太くタイトなエンペラーの2タイプ。

REMO公式サイトより引用

ヘッドの厚さは2タイプあるようですが、今回は「アンバサダー」を使用しています。

 

このヘッドは個人的にチューニングが苦手です。実際に難易度は高めだと思います。

でも公式サイトにあるように、明るくてあたたかい音がしますよね。

普通のコーテッドだと明るさが足りない、かと言ってクリアヘッドは…という方には是非試して欲しいヘッドです。

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!REMO FIBERSKYN 3 で叩いてみた

 

次もREMO社で「 FIBERSKYN 3」です。

 

カーフスキン(牛皮)の特性をプラスティックフィルムで再現した、ナチュラルで丸く深みのあるトーンのヘッド。表面にザラつきを与え、ブラシにも対応。

REMO公式サイトより引用

とあります。

 

このヘッドはチューニングがしやすかったです。

公式サイトの説明そのままですが、深くてナチュラルな音で録れました。

 

太い音というよりも「深い音」というのがピッタリなヘッドですね。

みやっちょ
今回の実験で好きになりました!

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!AQUARIAN Jack Dejohnette で叩いてみた

 

今回、唯一REMO社ではなく、AQUARIAN社のヘッドで「Jack Dejohnette」モデルのヘッドです。

 

ジャック・ディジェネットのためにデザインされた特別なブラックコーティングを施した1プライのドラムヘッド。ジャックのスタイルは独特で、それを生み出すのに欠かせないヘッドです。 若干厚めに施されたコーティングは、ドライでフォーカスされたサウンドを生み出し、ジャズやフュージョンに最適です。

AQUARIAN公式サイトより引用

 

みやっちょ
これ!黒いヘッドだから見た目もめっちゃカッコいいのよ!

 

今までずっとスリンガーランド社の「ラジオキング」に使用していたのですが、今回、実験のため外して「ブラックビューティー」に装着してみました。

みやっちょ
結果、最高!

 

低音から高音までバランス良いですよね。試してみる価値ありですよ。

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!REMO RENAISSANCE AMBASSADOR で叩いてみた

最後はREMO社の「RENAISSANCE AMBASSADOR」です。

 

みやっちょ
みやっちょ大好き「RENAISSANCE(ルネッサンス)」の登場です!!

特殊なコーティング技術でカーフスキン特有のナチュラルなサウンド特性を
リアルに再現。優れたレスポンス、明るくあたたかいトーンが魅力。

REMO公式サイトより引用

 

チューニングがなかなか難しいのですが、この独特のサウンドが好きなんです。

みやっちょは裏側もルネッサンスにする事が多いです。

みやっちょ
裏側だけでも交換してみて!!

 

裏側(スネアサイド)はこちらの商品です。表(打面)のヘッドとは違うので間違えないように購入してくださいね。

 

 

スネアドラムヘッド交換でどれだけ音が変わるのか?徹底検証!第三弾 まとめ

いかがでしたか??今回紹介したヘッドは

  • REMO SUEDE
  • REMO FIBERSKYN 3
  • AQUARIAN Jack Dejohnette
  • REMO RENAISSANCE AMBASSADOR

の4種類でした。

 

他のヘッドの記事もあわせてお読みください!

 

少し攻めたチョイスのスネアヘッドでしたが、どのヘッドも優しくて深い音でした。

 

理想のスネアサウンドを求めて今後も色々と実験していきますね!!

 

それでは、また。

 

-ドラム

S