【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ タブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ 今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょ もちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプラ ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額 ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録す ...

ReadMore

IIJmio ガジェット

【IIJmio】110円スマホ「Redmi 9T」レビュー

本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。

 

こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は、IIJmioのキャンペーンで110円(税込)でゲットした『Redmi 9T』のレビューです。

 

もうスマホに高額な料金を払いたくない

でも、安いスマホってスペックが低くて使いにくいんじゃない??

1日に何回も充電しないといけないぐらいバッテリーの性能が悪いんじゃない?

 

私も少し前までは、

安いスマホ = 動作が鈍い

というイメージがありましたが、ここ数ヶ月「Redmi 9T」を実際に使用してみると「安い=モッサリとした動作」というイメージは全く感じませんでした。

 

  • キャンペーンとはいえ110円(税込)で手に入る「Redmi 9T」の使い勝手はどうなのか知りたい。
  • 安いスマホで十分だ。
  • サブスマホ用の安いスマホを探している。
  • 親や子供に持たせるスマホを探している。

という方におすすめの記事です。

 

私が実際に「Redmi 9T」を使用していてプラスに感じた点とマイナスに感じた点の感想を書いていこうと思います。

【IIJmio】110円スマホ「Redomi 9T」使い始めたきっかけ

「Redmi 9T」を使用してみようと思ったのは、なんといってもIIJmioのギガプラン・スマホ110円キャンペーンです。

たった110円(税込)で手に入る爆安スマホがどの程度のものか興味があったからです。

あわせて読む
IIJmio ギガプラン
【11月30日まで】IIJmioキャンペーン・110円スマホの申し込み手順

 

格安SIMで有名な「IIJmio」もいったいどんな感じなのか?というのにも興味がありました。

あわせて読む
IIJmio ギガプラン
IIJmioギガプランの初期費用を含めた3ヶ月分の料金を解説
あわせて読む
IIJmioの回線速度を比較計測してみた
IIJmio は遅い??通信速度を比較計測してみた

 

【IIJmio】110円スマホ「Redmi 9T」おすすめポイント

IIJmio のキャンペーンで110円(税込)で手に入る「Redmi 9T」は

  • スマホなんて安ければ安いほど良い
  • 電話・メール・LINE 中心に使用する
  • こまめに充電するのが面倒くさい
  • 大きめの画面が良い
  • パズルなどちょっとしたゲームしかやらない

という方におすすめの機種です。

MNPによるキャンペーン限定ではありますが、たった110円(税込)でスマホが手に入るというのが一番おすすめのポイントです。

みやっちょ
ジュース買うのと同じような価格でスマホが手に入るというのはめちゃくちゃデカイ!!
あわせて読む
IIJmio ギガプラン
【11月30日まで】IIJmioキャンペーン・110円スマホの申し込み手順

 

高価なスマホには様々な機能が付いていると思いますが、実際に使用するのはメールやライン、インターネット閲覧が中心という方も多いと思います。

みやっちょ
ケースも付いていたのは嬉しい誤算でした。

 

バッテリーも大容量の6000mAhです。

私はサブスマホとしての使用ですが、4〜7日に一度充電する程度です。

出かける際にバッテリー残量30%台でも充電しないで出かけてしまうほどです。

 

ゲームも本格的(?)な重いゲームでなければ、思った以上にサクサクと動作します。

 

IIJmioのキャンペーンで110円でゲットできる「Redmi 9T」は、とにかくスマホは安ければ安いだけ良い!という方にはピッタリです。

【IIJmio】110円スマホ「Redmi 9T」いまいちポイント

さて、いまいちと感じたポイントです。

  • iPhone の操作が身体に染み込んだ人には使いにくい
  • スマホ一台で全てを済ませたい人には不満が残る

ということです。

 

私は2008年からiPhoneをずっと利用し続けています。

ここ数ヶ月間も、iPhoneをメインスマホとして使用しながら「Redmi 9T」をサブスマホで使用していたのでどうしても身体に染み付いた「iPhone」の操作を「Redmi 9T」でしてしまい「むむむっ」と思ってしまったこともありました。

でも、初めてスマホを使用する方や、もともとアンドロイドスマホを使用していた方、iPhoneから完全に切り替える方は大丈夫でしょう。

スマホはスマホなので特に難しい操作などはなく、慣れの問題ですからね。

 

また「Redmi 9T」の弱点としてはおサイフケータイに非対応というところです。

普段の買い物から電車の乗り降りまで、財布を持たなくても大丈夫な時代です。全てをスマホ一台で済ませようという方には「Redmi 9T」一台ではキツい部分があります。

5Gにも非対応ですが、2021年現在の5Gエリアから考えるとまだまだ問題ないですね。

【IIJmio】110円スマホ「Redmi 9T」レビュー その他

その他の特徴としては

顔認証・指紋認証の両方に対応しているのでロック解除などの際には大変便利です。

みやっちょ
マスクしていてもOKなのはめっちゃ助かりますよ。

 

充電などに使用するUSB端子もType-C なので使い勝手が良いですね。

SDカードもmicroSDに対応(最大512GB)しています。

iPhoneからは消えてしまった3.5mmイヤホンジャックも有ります。

 

eSIMには対応していませんが、nanoSIMが2枚入るようになっているので、デュアルSIMとしての使用も可能です。

【IIJmio】110円スマホ「Redomi 9T」レビュー

SIMカードが2枚入ります

私も、

主回線:IIJmio(データ通信中心)

副回線:Y!mobile(通話中心)

として使用しています。

あわせて読む
IIJmio ギガプラン
IIJmioギガプランの初期費用を含めた3ヶ月分の料金を解説

 

【IIJmio】110円スマホ「Redmi 9T」レビュー まとめ

いかがでしたか??

IIJmio のキャンペーンで110円(税込)で手に入る「Redmi 9T」の特徴をまとめてみました。

 

交通系ICカードやクレジットカードなどをスマホに入れて使用する方でなければ、「Redmi 9T」は、メインスマホとしても十分使用できるスマホだと思いました。

両親や祖父母、子供に持たせるスマホ、自分のサブスマホ、としてなら全く問題ないと思います。

 

MNPする予定がある方は、ぜひ「Redmi 9T」お試しください!!

それでは、また。

-IIJmio, ガジェット
-, ,