本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。
こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。

値段以上の音質の良さと、デザインの良さで大人気のスリコのワイヤレスイヤホン。
今までは有線のイヤホンを使用していたけど、あまりの可愛さとお手頃な価格でワイヤレスイヤホンデビューした人も多いのではないのでしょうか??
私も昔安いワイヤレスイヤホンを使用していたのですが、あまりの音の悪さに使うのを止めてしまいました。かといって高いワイヤレスイヤホンを買うのも嫌だなと思いしばらく使っていませんでした。
時が経ち、スリーコインズのイヤホンを試してみたところ、2,000円前後のワイヤレスでこんな良い音がするの!!とびっくり。
それ以来イヤホン沼にハマり、現在では「BOSE QuietComfort Earbuds Ⅱ」「Soundcore Liberty 4」「OPPO Enco Free2」「Amazon Echo Buds」などから「3COINS ミニワイヤレスイヤホン」「3COINS クリアーケースワイヤレスイヤホン」まで、値段に関わらずイヤホンを愛する、ワイヤレスイヤホン大好きみやっちょになりました。
そんなワイヤレスイヤホン大好きみやっちょが 3COINS の「マカロン型ワイヤレスイヤホン」のペアリング方法を解説します。

3COINS マカロン型ワイヤレスイヤホン
マカロン型イヤホンは安くて音が良いのですが、やはり 2,200円ですから使い方にコツのような部分もあります。
故障かな?と思う前に参考にしてみてください。
- スリコのマカロン型イヤホンを買ったのだけど上手にペアリングできない
- 初めてのワイヤレスイヤホンで使い方がよくわからない
- スリコのマカロン型イヤホンが気になるけど使えるかどうか心配
という人におすすめの記事です。
【スリーコインズ】マカロン型ワイヤレスイヤホン ペアリング方法
そこそこ値段のするワイヤレスイヤホンだと、
- ケースから出せばペアリング終了
- 専用アプリから簡単にペアリング
などなど、箱から開けたらすぐに使えるほど簡単なものが多いのですが、そこは2,200円のワイヤレスイヤホンです。比べてはいけません。少し我慢して落ち着いて説明書の通りにやっていきましょう。
1. Bluetooth機能をOFF
お手持ちのイヤホンと接続されます機器のBluetooth機能をOFFにします。
とありますので、スマホの設定からBluetoothをOFFにします。

Bluetooth の設定をオフに
この工程も通常のワイヤレスイヤホンではあまり無いのですが、とりあえず説明書どおりにやってみましょうね。
2. イヤホンを同時にケースから出す
左右のイヤホンを同時に充電ケースから取り出し、電源をONにします。

マカロン型 ワイヤレスイヤホンを同時に取り出す
同時にケースからイヤホンを取り出しましょう。同時にというところがポイントです。
3. 左右のイヤホンをペアリング
本製品の電源を入れると自動的にペアリングモードになり、左右のイヤホンのペアリングが完了するまで約5-10秒ほど待ちます。
この工程もあまりないですよね。左右のイヤホンのペアリングをします。
この右耳イヤホン君の相手が、この左耳イヤホンちゃんですよ。と認識させる工程です。

スリーコインズ マカロン型 ワイヤレスイヤホン
一方のイヤホンのLEDランプは赤色白色交互に点滅を続け、もう一方のイヤホンが消灯するとイヤホン同士のペアリングは完了です。

4. Bluetooth機能をON
お手持ちのBluetooth対応機器のBluetooth機能をONにし、Bluetoothリストに「Mc_Music001」が表示されるのを待ちます。

Bluetooth をオンに
先ほどオフにしたBluetoothをオンにしましょう。

Mc_Music001 が表示されました
「Mc_Music001」というのが表示されましたね。タップしましょう。
5. Mc_Music001 を選択
「Mc_Music001」を選び、片方のイヤホンの点滅していたLEDランプが消灯すれば接続完了です。

Mc_Music001 と接続済みになりました
Mc_Music001 と接続済みになりましたね。

マカロン型 ワイヤレスイヤホン LEDランプが消灯
さっきまで点滅していたLEDランプが消灯しました。
どうですか?うまく出来ましたか??
6. 音量を最小に調節
音量を最小に調節後、再生してください。
これ、スリコのイヤホンの罠です。
大音量で音が出る時があるので、音量を調節してから使いましょう。
この流れは一度設定した後、毎回やる必要はありません。次回からはBluetoothリストから「Mc_Music001」を選択するだけでOKです。
【スリーコインズ】マカロン型ワイヤレスイヤホン ペアリング出来ない場合
上手に設定できなかったり、なんだか接続が悪い、片耳しか音が聴こえない、場合の対処方法は
- スマホなど接続機器のBluetoothをオフにしてみる
- 一度ケースに入れて取り出す
- しっかり充電が出来ているか確認
- もう一度最初からペアリング設定してみる
- それでもダメなら故障かも
という方法で試してみましょう。
スマホなどの接続機器のBluetoothをオフにしてみる
設定画面などからBluetoothをオフにして、再びオンにしてみましょう。
そのまま繋がることもあれば、繋がらなければ「Mc_Music001」を選択してみましょう。
ケースに入れて取り出す
片耳しか聴こえないなんていう場合には、一度、充電ケースに戻して充電ランプの点灯を確認後、両方のイヤホンを同時に取り出してみましょう。
しっかり充電が出来ているか確認
安いワイヤレスイヤホンにたまにあるパターンです。
ケースに入れているのに充電されていない場合があります。
片耳だけ充電されていて、もう一方は充電がゼロなんてこともあります。
ケースにイヤホンをギュッと少し押し込んで充電ランプが点灯していることを確認して、両耳のイヤホンをしっかり充電してみてください。
もう一度最初からペアリング設定してみる
最終手段は、もう一度最初からペアリングの設定してみましょう。
スマホなどの設定から「このデバイスの登録を解除」して最初からやり直してみてください。
マカロン型イヤホンは「イヤホン同士のペアリング」という作業も必要になりますので、ゆっくり説明書通りにやってみましょう。
それでもダメなら故障かも
色々と試してもダメな場合は初期不良や故障と考えて良いでしょう。
製造元に問い合わせてみてください。
【スリーコインズ】マカロン型ワイヤレスイヤホン ペアリング方法まとめ
いかがでしたか??
スリーコインズのマカロン型ワイヤレスイヤホンのペアリング方法でした。
ペアリング手順は
step.1
スマホのBluetoothをオフ
step.2
イヤホンを同時にケースから出す
step.3
左右のイヤホンをペアリング
step.4
スマホのBluetoothをオン
step.5
Mc_Music001 を選択
接続があまり良くないときは
- Bluetoothをオフにしてみる
- 一度ケースに入れて取り出す
- しっかり充電が出来ているか確認
- もう一度最初からペアリング設定してみる
で試してみてください。
オシャレでコスパ抜群のマカロン型ワイヤレスイヤホン。
マカロン型イヤホン以外にもスリコにはオシャレなイヤホンがありますよ。
それでは、また。