【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

タブレットでテレビを見る方法?このタブレットは買うだけでOK!

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ タブレットと言えば何を思い浮かべますか?   iPad?   そんなに高いの必要ないから AmazonのFireタブレット?   持ち運びにもおしゃれで便利な『Lenovo Tab M7 (3rd Gen)』なんかもありますね。 >> Lenovo Tab M7 ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【IIJmio】ギガプランがさらにお得な料金に!4月1日から

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き プチプラガジェット部 みやっちょです。   みやっちょ 今回は「IIJmio」ギガプランの料金値下げについてです。   2022年4月1日から「IIJmio」のギガプランの料金が変更になります。 みやっちょ もちろん値下げだよ!   値下げの対象となっているのは「音声」「SMS」「データ」SIM の料金プランです。   ギガプラ ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順

【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、無制限かけ放題プランが選べる格安SIMの比較の記事です。   格安SIM各社「通話かけ放題」のオプション付きプランが提供されています。 しかし、よく見ると「10分以内無料」とか「1ヶ月60分」などなど、「無制限かけ放題」プランなのかどうなのか、探すだけでも気が滅入ります。 各社、オプション無しで「月額 ...

ReadMore

【登録だけで1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

【登録で1,000ポイント】ミリオンセラーでワインセットを購入

本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「ミリオンセラー」に登録して、1,000ポイントもらってワインを購入する方法です。   少しでも安くワインを買いたいな。 なんか良いワインショップないかな??   という方におすすめのショップを見つけました。 創業70年を迎える老舗が運営【ミリオンセラー】 です。   とにかく、登録す ...

ReadMore

povo 楽天モバイル

『楽天ハンド』+『povo2.0』で1ヶ月使用した感想

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。

 

こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は『Rakuten HAND(楽天ハンド)』と『povo2.0』の組み合わせで1ヶ月ほど使用した感想です。

 

Rakuten HAND(楽天ハンド)は楽天モバイルの人気機種です。

重量はたった129gと軽く、低価格ながら、おサイフケータイにも対応、CPUはSnapdragon720G搭載の、コスパ抜群のスマホです。

 

povo2.0(ポヴォ)は、au が提供するオンライン専用の格安SIMです。

基本料金は驚きの0円で、使いたいだけトッピングする新しいカタチの話題のプランです。

 

私は2021年11月現在

  • メイン機種:iPhone 13
  • 主回線:楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」eSIM
  • 副回線:IIJmioギガプラン・2ギガ」eSIM
  • サブ端末:Rakuten HAND
  • 主回線:povo2.0 eSIM

といった使用状況です。

 

今秋から「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」をメイン回線に切り替えました!

そして、Rakuten HANDに「povo2.0」を入れてサブスマホとして使用しています。

 

楽天モバイルの端末「Rakuten HAND」に、楽天モバイル以外の回線「povo2.0」を入れて、しばらく使用した感想を伝えます。

  • Rakuten HAND を Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 以外で使用してみたい
  • povo2.0 に興味がある

という方におすすめの記事です。

 

みやっちょ
Rakuten HANDをゲットした時には「楽天モバイル」回線以外の回線で使用するなんて想像もしてませんでした!

 

 

『楽天ハンド』+『povo2.0』で1ヶ月使用した【Rakuten HAND】の感想

まずは機種の「Rakuten HAND」を中心とした感想です。

 

縦138mm✕横幅63mm✕厚さ9.5mmと非常にコンパクトです。胸ポケットに入れていても違和感なく持ち運び出来ます。

 

楽天モバイルの回線で使用していた際は、カバーもフィルムも付けずに使用していたのですが、今回「povo2.0」の回線で使用するのと同時にカバーとフィルムも購入しました。

カバーは一番安いクリアケース、フィルムは少し高めのガラスフィルムを選びました。

 

カバーをつけた時点で若干は重くなってしまいますが、Rakuten HAND本体の重量はたったの129gです。

みやっちょ
カバーを付けても十分に軽いのが嬉しい。

 

ただ、フィルムは慎重に選んだ方が良いでしょう。

最初は、ガラスフィルムを貼りました。貼り付けは簡単すぎるほど簡単なのですが、画面をタッチした際の反応が鈍くなりました。

特に画面両端のカーブした部分の反応が厳しいと感じました。

 

みやっちょ
私にとってはめっちゃストレスでした!!

 

たった数日間使用した後、すぐにソフトフィルムに張り替えました。

ソフトフィルムは貼り付ける際にホコリが入りやすい。気泡が出来やすい、ガラスに比べて保護機能に少し不安、といったような欠点がありますが、反応重視の方にはソフトフィルムがおすすめです。

 

カバーも最初はクリアケースを購入しましたが、「Rakuten HAND」対応の様々なケースも増えてきています。

現在は「COVERARY」のケースに替えました。

 

Rakuten HANDのケースを探している場合は「COVERARY」の記事も参考にしてください。日本最大級のスマホカバーブランド【COVERARY】の記事はコチラから。

\ Rakuten HANDのケースを探すなら /

※もうあきらめていたスマホのケースも見つかるかも!

 

バッテリーは2750mAhなので若干不安がありますが、ヘビーユーザーでなければメインでも問題無しという印象です。

設定によってだと思うのですが、バッテリーの減りに多少ムラがあるように感じるときもありました。

サブスマホとしてはバッチリです。

 

低価格ながらおサイフケータイ対応Snapdragon720G搭載、3.5mmイヤホンジャック有り、ディスプレイ指紋認証・顔認証対応という点も素晴らしいです。

 

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」に初めて申し込む方なら、ポイント還元で実質0円で手に入れることも出来ます

 

 

プラン料金3ヶ月無料キャンペーンも実施中なので、3ヶ月使い倒して問題なければそのままメイン回線で、不具合があるなら別の通信事業者に切り替えても良いですし、通話中心の回線としてそのまま残すのもOKです。

 

どちらにせよ「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」に申し込むのが初めての方は、契約料金も解約料金も0円なので、契約しても何も損はありませんね。

楽天モバイルに関しては、とにかく申し込んで、無料期間に使い倒してから後のことを考えるのがベストだと思います。

 

『楽天ハンド』+『povo2.0』で1ヶ月使用した【povo2.0】の感想

povo2.0」は「au」が提供するオンライン専用プランです。

基本料金は0円使いたい分だけトッピングするといったかなり尖ったプランです。

 

少し上級者向けのプランなのかな??と思いますが、「povo2.0アプリ」は見やすく使いやすいので、使い方によっては「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」同様に最強のプランになる可能性を秘めています。

 

通話かけ放題トッピング」をすれば、通話専用スマホとして使用することも可能ですね。

通話かけ放題プランを比較した記事はこちらから。

あわせて読む
【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順
【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

 

また、2021年11月から1ヶ月使用している間に、2回のデータプレゼント(お詫び)がありました。

1回目は「povo2.0」サービス開始時の手続き遅延に対する申し込み時の対応に対するお詫びとして「10GB(15日間有効)」

2回目は「povo2.0アプリ」の不具合に対してのお詫びとして「300MB(3日間有効)」

というものでした。

 

テザリングもバッチリ使用できます。ストレス無く接続可能です。

MacBookにはもちろん、月末にはiPhoneもテザリングで使用してみました。

 

唯一の欠点はeSIMの再発行がアプリ上で完結できないという点です。

アプリ上でeSIMの再発行が出来れば最高のプランになると思います。

 

個人的には面白いと感じるプランなので、しばらく使っていこうと思っています。まだまだ色々な使用方法・活用方法がありそうだと感じています。

 

通話かけ放題プランを比較した記事はこちらから。

あわせて読む
【Redomi 9T】IIJmio のMNP開通手続き手順
【格安SIM】通話かけ放題プラン 徹底比較

 

 

楽天ハンド+ povo2.0 で1ヶ月使用した感想

約1ヶ月間『Rakuten HAND』と『povo2.0』の組み合わせで使用した感想ですが、注意点として

  • この組み合わせだとeSIM のみ対応
  • 1.5GHz帯(バンド 11 / 21)のみ非対応
  • Rakuten LINK が使用出来なくなる

というトコロでしょうか。

 

Rakuten HAND にはSIMカードスロットが無いので「eSIM」のみの対応になります。

申し込み時に間違えなければ、特に問題なく使うことが出来ます。

むしろ eSIMの場合は、すぐに「povo2.0」を使い始めることができるので便利です。

 

使用可能バンドですが、1.5GHz帯(バンド 11 / 21)のみ非対応になってしまいます。

そもそも「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」使用の場合は「バンド3」だけだったことを考えると「バンド1」も、いわゆるプラチナバンド「バンド18 / 26」にも対応しているので電波自体はつかみやすいはずです。

対応バンドの確認方法の記事はこちらから。

あわせて読む
【Rakuten HAND】ブルートゥース イヤホンの使い方
【Rakuten HANDで学ぶ】対応バンドの確認方法

 

地下深い場所の奥の部屋などは電波をつかみにくいと感じましたが、それに関してはどの通信事業者でも同じでしょう。

 

楽天モバイルの無料通話アプリ「Rakuten LINK」はもちろん使用出来ません。通話かけ放題にしたい場合には「通話かけ放題トッピング」が必要になります。

 

「povo2.0」トッピングの記事はコチラから

あわせて読む
【povo2.0】アプリでトッピングしてみよう!

 

 

楽天ハンド+ povo2.0 で1ヶ月使用した感想 まとめ

いかがでしたか?

Rakuten HAND』+『povo2.0』で1ヶ月使用した感想でした。

 

  • フィルムは慎重に選ぶ
  • カバーを付けても十分に軽い
  • バッテリー容量に若干の不安
  • 楽天モバイルのキャンペーンで実質0円(ポイント還元)で手に入る
  • SIMは eSIMのみ対応なので、povo2.0申し込み時に注意が必要
  • Rakuten LINKが使えなくなる、通話かけ放題トッピングで代用
  • テザリングも問題なし。好調。

 

Rakuten HAND」も「povo2.0」も「楽天モバイル」も現在の格安スマホ時代から生まれた素晴らしい産物です。

 

もう高い携帯料金を払い続ける時代は終わりました!

浮いたお金を自分の好きな物事に注ぎ込みましょう。

 

それでは、また。

-povo, 楽天モバイル
-