Anker(アンカー)ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 4」

Anker(アンカー)のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンを比較

本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Anker(アンカー)のノイズキャンセリング付きの完全ワイヤレスイヤホンを比較するよ。   色々なノイキャン付きワイヤレスイヤホンを探しているんだけど、たくさんありすぎて迷う。 色々調べるうちにコスパが良いと評判のAnkerにたどり着いたんだ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】通話し放題プラン 3選

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。 2023年5月更新   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMって安くて助かるけど通話料金がプランに含まれていないのがほとんど、でも通話料金もお得に安く使いたい。せっかくだから、かけ放題オプシ ...

ReadMore

スリコ人気ワイヤレスイヤホン

スリーコインズ 人気ワイヤレスイヤホン3機種を比較

本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き スリコ好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、スリーコインズの人気ワイヤレスイヤホンを比較してみるよ。   ワイヤレスイヤホンが欲しいけど、通販サイトで探すと種類が多すぎてどれにしたら良いのかわからない イヤホンにそんなにお金がかけられないけど、安くて良いのが欲しい 見た目も ...

ReadMore

【Anker】一台二役のモバイルバッテリー

【Anker】一台二役のモバイルバッテリーがオススメ

本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は充電器としても、モバイルバッテリーとしても使える、Ankerのめっちゃオススメのシリーズを紹介するよ。   モバイルバッテリーを探しているがどれを選んでいいかわからない。 モバイルバッテリー自体をさらに充電しなきゃいけないって面倒くさくない?  ...

ReadMore

【Anker】アンカーの忘れ物防止タグ「SmartTrack Link」

【Anker】アンカーの忘れ物防止タグ「SmartTrack Link」

本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回、紹介するのは Anker(アンカー)の紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Link」だよ。   あれ?出かけようと思ったけど鍵どこやったっけ? さっきまで持ってたスマホどこに置いたっけ?? もしかした財布落としたかも ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【格安SIM】3GBで十分な人のための 3ギガプラン比較!

本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 現在、格安SIMを5回線 契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   格安SIMを検討中だけど、どのプランが良いのかわからない。 データ通信は3GBもあれば十分。 そんな人のために 格安SIMマニアの みやっちょが 5プランを厳選しました。   みやっちょ ピッタリ3ギ ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

LINEMOとは? ラインモの特徴を解説します

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM大好き みやっちょです。 みやっちょ 現在、格安SIMを5回線も契約中の みやっちょ がおすすめの格安SIMを紹介するよ。   月々の携帯料金、高くないですか? 普段の要件はほぼ「LINE」で済ませているのに、月々一万円近い料金を支払っているならもったいないです。   子供や両親などの家族、恋人、友達とも「LINE」で連絡を取り合っている ...

ReadMore

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

【mineoマイネオ】ってやばい?「マイピタ」って良いんじゃない?

本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ガジェット好き・格安SIM好き みやっちょです。   みやっちょ 今回は、格安SIMで有名な【mineo(マイネオ)】の「マイピタ」について解説するよ。   さまざまな格安SIMのさまざまなプランが登場する中、どのプランがお得なのかな?と迷いまくりますよね。 どの通信業者のプランも長所や短所があってどのプランが良いのかさっぱりわかりませんよね。 迷っているうちにや ...

ReadMore

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

【シャオミ加湿器】XiaomiのMiスマート抗菌加湿器がおすすめ!

本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は、Xiaomi(シャオミ)のスマート抗菌加湿器の紹介です。   冬になると必需品なのが加湿器ですね。 加湿器には 超音波式 加熱式(スチーム式) 気化式 ハイブリッド式(加熱気化式) の4タイプがあります。   ホームページやカタログ・パンフレットを見ていると 月々の電気代 安全性・健康被害 ...

ReadMore

【COVERARY】通販でのスマホカバー・スマホケースの選び方

【COVERARY】通販で簡単に探せる!スマホカバー・スマホケースの選び方

本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。   こんにちは。ソムリエ ブロガー みやっちょです。   みやっちょ 今回は「COVERARY」のオンラインショップで、スマホケース・スマホカバーを購入する方法です。   最新のiPhoneなど、最新の端末や、人気の機種のスマホケース・スマホカバーは家電売場などで簡単に探すことが出来ます。 少し月日が経過すると、売場のスマホケースもガラリと入れ替わってしまい、少し古い端末だと「 ...

ReadMore

IIJmio

【IIJmio】ギガプラン・eSIM は激安だぞ!

本ページの情報は2022年1月時点のものです。最新の状況は 各サイト・各店舗にてご確認ください。

 

こんにちは。ガジェット好き ソムリエ ブロガー みやっちょです。

 

みやっちょ
今回は【IIJmio】の「ギガプラン・eSIM」についてです。

 

IIJmioの「ギガプラン」の「eSIM」って何??

料金表を見たらめっちゃ安いから気になってるんだけど。

 

毎月の携帯料金を安く出来ないかな?と、さまざまな通信業者、さまざまなプランを比べていても、たくさんのプランがありすぎて、本当に困っちゃいますよね。

そんな中、ずば抜けて安く見えるのが IIJmioの「ギガプラン・eSIM」です。

 

でも、実は IIJmioの「ギガプラン・eSIM」って

  • データ専用
  • eSIM専用

のプランなんです。音声通話は出来ません。

 

みやっちょ
安いには訳があるんですね。

 

  • IIJmio って何?大丈夫??
  • eSIMって何?大丈夫??
  • データ専用なら自分には関係ない

と思いますよね。普通は。私もそう思っていました。

 

でも実際に使い始めてみてめっちゃ気に入ったので、現在ではもう1回線追加して2回線使用しています。

1回線はeSIM、もう1回線は音声SIMです。

 

初めての「IIJmio・eSIMプラン」。失敗しないように解説します。

  • 月々の携帯料金を下げたい
  • IIJmio に興味がある
  • IIJmio「ギガプラン」に興味がある
  • IIJmio「eSIM」プランに興味がある

という方におすすめの記事です。

 

IIJmio「ギガプラン・eSIM」を理解して、格安スマホライフを楽しんでください。

 

【IIJmio】ギガプラン・eSIM は激安だぞ! IIJmioって何??

IIJmio は、格安SIMの中では古くから存在し、知る人ぞ知る通信事業者です。

「ギガプランeSIM」の場合は「ドコモ網」回線のみです。

 

「音声SIM」の場合は

  • タイプD:NTTドコモ網
  • タイプA:au網

の回線から選ぶことができます。格安SIMの中では通信が比較的安定しています。

 

初期費用は3,300円(税込)かかります。

SIMカード発行手数料も、タイプDが433.4円タイプAが446.6円eSIMが220円(それぞれ税込)がかかります。

合計で4,000円弱かかってしまいます。

 

しかし MNP(今の電話番号そのままに通信事業者を変更)する場合にはキャンペーンを利用して激安でスマホ端末を購入することができます。110円のスマホ端末もあります。

スマホも同時にゲットするなら初期費用の約4,000円は一気にグッと安く感じますね。

>> IIJmioのスマホ端末をチェックする

 

最低利用期間は利用開始日の翌月末までとしっかりと記載があります。

こういうのがしっかりと書いてあるのも安心できますよね。

 

 

【IIJmio】ギガプラン・eSIM は激安だぞ! eSIMプランってなに??

eSIMとはスマホ末に組み込まれたSIMのことです。

あの小さいSIMカードを取り出したり、挿したりする必要がありません。

【OPPO A54】デュアルSIMの設定・切り替え方法

細かなSIMカードのセットが不要です

eSIMの最大の特徴としては、ウェブサイトから契約してすぐに使用開始できるということです。

みやっちょ
SIMカードが送られてくるのを待ってるタイムラグがないよ!!

 

ただし、どのスマホでもeSIMプランを使用できるわけではありません。eSIMに対応したスマホ端末が必要になります。

まずは自分の端末がeSIM対応なのか調べましょう。

>> IIJmio の動作確認端末をチェックする

 

さて、使用する端末が eSIMに対応していればギガプランの「eSIMプラン」を選ぶことができます。

 

IIJmio「ギガプラン・eSIM」はデータ量によって5つのプランから選ぶことができます。

  • 2ギガプラン:440円(税込)
  • 4ギガプラン:660円(税込)
  • 8ギガプラン:1,100円(税込)
  • 15ギガプラン:1,430円(税込)
  • 20ギガプラン:1,650円(税込)

です。

 

2ギガで440円(税込)とか衝撃ですよね。

みやっちょ
20ギガでも1,650円(税込)ってめっちゃ安い!!

 

実際に使い始めて、毎月のデータ容量を「もっと増やしたい」「もっと少なくても良いかな?」という場合も簡単にデータ容量を変更することができます

ギガプランの容量を変更する方法の記事はコチラから

 

激安のeSIMプランですが、データ専用のプランです。

もし通話もしたい場合には「音声SIM」プランを選びましょう。音声SIMプランも安いですよ。

>> IIJmioギガプランの料金を確認する

 

【IIJmio】ギガプラン・eSIM は激安だぞ! データ専用ってどうするの??

「ギガプラン・eSIM」ですが、そもそもデータ専用ってどう使うの??と思いますよね。

  • タブレット専用として使用する
  • 他のプランと組み合わせて使用する

などが考えられます。

 

私は他社のプランと組み合わせて使用しています。

楽天モバイル」+「IIJmio・ギガプラン・eSIM

  • 楽天モバイルは通話専用0円
  • IIJmioはデータ専用(4ギガ)660円(税込)
  • 合計:660円(税込)

です。月々660円ですよ!!

もし「2ギガ」でも十分なら440円です。衝撃的。

 

また

povo2.0」+「IIJmio・ギガプラン・eSIM

なんかも面白いですね。

  • povo2.0通話トッピング(5分以内かけ放題)550円(税込)
  • IIJmioはデータ専用(2ギガ)440円(税込)
  • 合計:990円(税込)

で普段は使用して、使いたい時に使いたいだけ「povo2.0」のトッピングをするという形。

 

うーん。面倒臭いな。という方は「IIJmio・ギガプラン・音声SIM」だけでも安いですからね。

 

【IIJmio】ギガプラン・eSIM は激安だぞ!まとめ

いかがでしたか??

IIJmioのギガプラン・eSIM についてまとめました。

 

eSIMプランは、データ専用になりますので、通話やSMSなどはできません

  • タブレットを別回線で使いたい
  • 他の回線と組み合わせて使いたい
  • 月々のデータ使用量は20GB以下

などの場合は、ぜひ、IIJmio「ギガプラン・eSIM」を試してみましょう。

 

みやっちょ
2ギガなら440円!!20ギガでも1,650円(税込)ですよ。

 

もう毎月、高い携帯料金を払い続ける時代は終わりました。自分に合ったプランを見つけましょう。

 

それでは、また。

-IIJmio
-, ,